
技あり!dancyu「スープ」好評発売中です!
ワンテーマムックの技あり!dancyuから「スープ」が発売されました。毎日つくりたくなるような、バラエティ...
dancyuのムック本紹介。dancyuの人気記事に加え、四季、ダイエット、食材がテーマのレシピなど、ここでしか見られない特別レシピを多数掲載。
ワンテーマムックの技あり!dancyuから「スープ」が発売されました。毎日つくりたくなるような、バラエティ...
その世界のトップランナーから、その道の神髄を垣間見る神髄シリーズ。「和食」の神髄・小室光博、「すし」...
料理の基本を学ぶことで、日々の一品がワンランクアップする手ほどきシリーズ、今回は「焼く」にスポットを...
寒い日に外から帰ってきてキッチンにいい匂いが漂っていると、心がほっと和みます。季刊でお届けしている旬...
粗く挽いた豚肉がたっぷり入ったトマトクリームスープに、団子をのせたボリューム満点のごちそうスープ。肌...
焼いた鮭の香ばしさがじゃがいもの甘味を引き立てる。甘塩の鮭を使っているので、味噌は少なめに。塩分が気...
切り方ひとつで、仕上がりが七変化。365日スープをつくり続けるスープ作家、有賀薫さんのポテトスープです。...
小ぶりのじゃがいもをゴロッと丸ごと使った、食べごたえ抜群の一品です。「じゃがいもは、シンプルに食べる...
「じゃがいもは、シンプルに食べるよりも、油分と合わせてがっつり、パンチのある食べ方が断然好き」という...
なんと今回は2冊同時発売!そのうちの1冊はまるごと「じゃがいも」の本ができました。とびきりのフライドポ...
なんと今回は2冊同時発売!そのうちの1冊はまるごと「アボカド」の本ができました。夕飯のおかずに、お昼ご...
料理の基本を楽しく学ぶ「手ほどきdancyu」シリーズの第10弾は「基本の炒」です。簡単なようでいて、シャキ...
備蓄品としても優秀な缶詰。これがとびきり美味な料理になると思ったら、万が一の備えもちょっぴり楽しくな...
旬のレシピ集、四季dancyu「秋のキッチン」本日発売です。料理好きな人が「つくってみたい」と思うものを集...
カリッ、サクッ。揚げたての揚げ物は最高です。だからこそ、家揚げ。初心者でもポイントを押さえれば、とん...
夏はスパイス料理!カレーは当然ながら、辛いもの、エスニック風の料理など、暑いときにおいしい食べものに...
季刊でお届けてしている旬のレシピ集、四季dancyu「夏のキッチン」が6月11日に発売になりました。日々キッチ...
1990年代末、酒の世界に旋風を巻き起こした佐藤酒造の芋焼酎「黒麹仕込佐藤」。若き造り手として活躍してき...
鮮烈で圧倒的!トロピカルな柑橘系フルーツ!むせ返るほどの甘く爽やかな香りで、まったく新しい焼酎の世界...
この春は、家に滞在する時間が長そうです。でも、せっかくですから、家での時間を楽しみませんか?四季danc...
納豆を入れるお雑煮!?定食屋で日常的に食べられているお雑煮?豚が主役のお正月の汁物?たとえウチのお雑煮...
お雑煮探求は尽きることのない宝探しです。出身地が異なる人が集まる場所で、お雑煮話をしたら「え~~!」...
お雑煮ワールドの世界の入り口をくぐってしまったら最後、お雑煮の奥深い世界にハマってしまうことは必定で...
「お雑煮」とひと言でいっても、そのかたちは家や地域によってさまざま。お雑煮の魅力に取りつかれ、お雑煮...
発酵鍋シリーズの掉尾を飾るのは、白菜漬けを使ってつくる鍋。高菜漬け、コチュジャン&豆板醤、味噌、酒粕...
発酵鍋シリーズ第4弾は“粕汁北海鍋”。これまで紹介してきた鍋は馴染みのある発酵アイテムでつくってきまし...
微生物の働きで、新たに生まれ出た魅惑の「発酵もん」。味わい深くておいしいのはもちろん、菌の働きで身体...
身体に良い発酵食品と舌が喜ぶ発酵調味料を使ってつくる発酵鍋シリーズの第2弾は、コチュジャンと豆板醤の勧...
身近にある発酵アイテムを使ってつくる鍋のレシピを紹介します。味噌味、漬物味、酒粕味……。熱々鍋で身体...
酒肴のための調味料“山椒麹”。今宵のメニューは、ちりめんじゃこを「炊く」。そして白身魚を「焼く」。日...
酒肴のための調味料“山椒麹”。ちょっとの量でも味を決めてくれるスグレモノです。
酒肴家の稲垣知子さんが教える「酒肴調味料」第二弾は“山椒麹”。酒好きが愛してやまない山椒は、塩麹と出...
酒肴のための調味料“純米だし醤油”。煮ることで、大人の煮物が手早く完成します!
秋の夜長の晩酌に何を添えますか?旬のきのこを使うなら、ぜひお勧めしたいのがこのフリット。材料も手順も...
酒肴のための調味料“純米だし醤油”。自在な組み合わせで「たれ」を工夫すれば、酒肴メニューは無限大に広...
青山有紀さんは、薬膳の資格を持つ料理家。特別な材料を使うわけではないけれど、彼女の料理はしっかり薬膳...
酒肴のための調味料“純米だし醤油”。「かける」だけで酒飲みのツボを抑えた傑作おつまみが誕生します!
日本酒好き、おつまみ好きが泣いて喜ぶ「酒肴調味料」を酒肴家の稲垣知子さんに教わります。素材は純米酒、...
台湾の智慧に学ぶ「しじみおつまみ」を〆るのは“台湾風しじみのお澄まし”。お酒の後に飲みたい、二日酔い...
台湾の智慧に学ぶ「しじみおつまみ」第三弾は“しじみのバジル炒め”。爽やかなバジルの香りがしじみの旨味...
台湾の智慧に学ぶ「しじみおつまみ」第二弾は“しじみの醤油漬け”を大人味へと進化させた“スパイシー醤油...
酒飲みが舌で欲し、体でも欲する「しじみ」を使った肴を4回にわたって紹介します。1回目は、しじみを冷凍さ...
オムライスは日本発祥。欧米の様々な食文化を日本の料理人たちが見事に昇華させた和製洋食の名作メニューな...
チキンライスは、鶏のもも肉か、むね肉、どちらかを使うことがほとんど。でも今回は贅沢に、もも肉、むね肉...
喫茶店メニューの王様ナポリタン。本場のイタリアンパスタにはない、気取らない食べごたえが魅力です。具だ...
ドン!と厚切りの豚肉を、オレンジをきかせたケチャップのソースでいただきます。豚肉の旨味と脂、ケチャッ...
お肉の王様ビーフと、みんな大好きカレーがタッグを組めば、喜びも一入。牛すね肉は焼かずに、ゆでてから煮...
夏はスパイスたっぷりのチキンカレーがおいしい。トマトベースであっさりしているので、食欲がわかないとき...
本格インドカレーやおしゃれなスパイスカレーが街に溢れて、はや幾年。普通のカレーが食べたいんだけど……...
いよいよ夏休み突入!旅行など予定があるときはいいけれど、暑い日は家の中で有意義に過ごしたい。しかも子...
サッカー日本代表の長友佑都選手は、より良いパフォーマンスのためピッチ外でも徹底した生活をしていること...
冷蔵庫に一品でもつくり置きがあると、なんだか心強い。せっかくつくり置くなら、置くほどにおいしくなるも...
宮崎名物の“チキン南蛮”は、卵を衣にして揚げた鶏肉に甘酢をからませ、たっぷりのタルタルソースと一緒に...
『技あり!dancyu』シリーズの最新号は酢がテーマ。蒸し暑い季節にさっぱりした酢の味は魅力的ですが、それ...
“海老マヨ”は、揚げた海老にマヨネーズソースをまとわせた香港生まれの名菜である。「赤坂璃宮」の“海老...
世の中、便利な調理道具がどんどんでてきて、選ぶのも楽しいですよね。でも、そこで改めて見直してほしいの...
どんな料理好きだって、毎日料理をしていれば、悩みや不満があるはず。そこで、自分の料理にどんな不満があ...
風味抜群!意外にカンタン!フレンチの名店「ル・マンジュ・トゥー」流の手づくりマヨネーズ。ゆで卵にかけ...
東京は西荻窪の「ビストロ サン・ル・スー」が考えるのは、レモンと黒胡椒をアクセントにした、カレー風味の...
食卓でお馴染みの“マヨネーズ”は、料理の多彩な表情を引き出してくれます。マヨネーズ好きにはたまらない...
甜麺醤で甘く調味した挽き肉と、豆板醤の辛味と香りをまとわせたごはんが、絶妙のコントラストを生む。魂を...
贅沢にたっぷりと干し貝柱を使ってつくる豪華な炒飯をつくってみませんか?丁寧に下ごしらえさえすれば、つ...
芳しい卵の香り、貝柱の奥深き風味、そして魂を揺さぶる辛味――名店でしか体感することができない看板の味...
『手ほどきdancyu 家庭の和食いろは』シリーズ、ラストの『基本のは』は、副菜を中心とした一冊。その中から...
がっつり濃厚な豚肉も、焼いて脂を落とせば上品で軽やかに。“ごはんだけではなく、豚肉も弱火で焼く”とい...
下ごしらえに手間ひまをかけて、挽き肉の味を最大限に引き出す“カレーチャーハン”を紹介します。スパイス...
卵とレタスの色合いが美しい!シンプルな塩味が、素材の持ち味を際立たせます。弱火で炒める極上のチャーハ...
怒涛の10連休は、家ごはんの献立に頭を悩ませる人も多いはず。家庭の昼ごはんの4番打者であるチャーハンを、...
桜も散り、薄着が気持ちのよい季節になってきました。新年度が始まり、令和もいよいよ。ワクワクする一日の...
煮物はハードルが高いと思っていませんか?この鶏手羽の煮物は、肉を焼きつけてから調味料を入れて煮ていく...
春は、見た目も味わいも爽やかな料理が食べたくなるもの。発売中の四季dancyu『春の食卓。』は、旬の食材を...
ひとつくらい魚料理をつくれるようになりたい。それなら、まずはブリの照り焼きでしょう。骨も少なめで食べ...
レシピを見なくてもハンバーグをつくれる人は多いと思います。でも、もしかしたら、その普段に“ちょっとし...
チョコレートが街に溢れる季節ですが、せっかくなら、熱々のチョコレートスイーツはいかがですか?中からラ...
おいしいお店で飲むのも楽しいけれど、寒い日は家に集まって飲むのがまた格別。時間に融通がきいて、好きな...
プレジデントムック『技あり!dancyu 鍋もの』、好評発売中です。今回はその中から、仲間や家族でわいわい食...
冬といえば、鍋。最近は鍋の素のバリエーションも豊かで、毎日でも楽しめますね。でも、鍋はちょっと酒が進...
コンビニのおにぎりやサンドイッチに食べ飽きてはいませんか?『お弁当バイブル』の“ごはんロール”なら手...
『お弁当バイブル』には、おふくろの味を思わせる家庭的な弁当が登場します。栄養バランスを考えた副菜を盛...
毎日ごはんをつくるって、大変なこと。普段は品数を減らしてシンプルにすること、大賛成です。でも、たまに...
『お弁当バイブル』からロコモコ弁当を紹介します。ハンバーグは弁当の定番。それだけにワンパターンに陥り...
速水もこみちさん初の弁当レシピ本『お弁当バイブル』。ずっしり重い一冊に、弁当づくりのノウハウを詰め込...
つらいカロリー制限はしたくありません。そんな人のために、“ロカボ”の『ドカ弁ダイエット』発売です。ボ...
肉好きによる肉好きのためのレシピ集が完成しました!ステーキ、ローストビーフ、とんかつ、コンフィ……肉...
チーズ好きのみなさま、吉報です。技あり!dancyuシリーズから『チーズ』が登場しました!ハンバーグが、ト...
【終了】年末年始の特別なキャンペーン!書店でのお会計1回1,500円ごとに、全国の美味しい肉が手に入るチャ...