

「食いしん坊の部屋」始動!
2023年6月「食いしん坊の部屋」を開設します!「食いしん坊の部屋」は、食いしん坊倶楽部メンバーだけが見る...
dancyu(ダンチュウ)の視点でお届けする、食にまつわる記事の一覧です。
立ち飲みスペースが、食事もお酒もゆったり楽しめるテーブル席になりました!楽しみ方が広がった「dancyu食...
天王寺からほど近い大阪・東住吉区。観光客の人影は一切見当たらない、静けさ漂う住宅街の一角に「今川屋食...
松尾貴史さんは行列で有名な荻窪にある店を訪ねることに。食べられるまで数時間待つことはざらという絶品カ...
西千葉の酒販店「SakeBase」のメンバーは、3人とも大のサッカー少年だった。そんな彼らが子どもの頃から熱狂...
映画やドラマに登場する「あのメニュー」を深掘りする連載。第26回は2022年公開の映画から。まるで西洋絵画...
ずいぶん久しぶりに小学校のころ住んでいた神戸を訪れた松尾貴史さん。地元の味を堪能すべく向かった小さな...
日差しの強まりとともに、青葉が勢いを増しています。本誌連載、「『岬屋』の和菓子ごよみ」では、東京・渋...
神亀酒造・小川原センムが人生後半になってから出会った得難い友。それが、東京・本所吾妻橋「ニシザワ酒店...
どんな料理法でも素晴らしい存在感を発揮します。
料理好きの漫画家が、実際に店で料理を教えてもらい、そのコツや技(そして苦労も!?)を漫画で描いてくれま...
都内東部の下町エリアで純米酒を啓蒙する本所吾妻橋の酒販店「ニシザワ酒店」。かつて昭和の高度成長期から...
自身は孤高の道を。けれども人からは頼られ、相談事に応え、面倒をみることの多かった小川原センムが、数少...
旅行作家の石田ゆうすけさんに、本誌の特集と連動して世界の「食」の思い出を語ってもらった連載「世界の○...
旅行作家の石田ゆうすけさんは、シリアを旅行中とあるお菓子を売っている青年に出会いました。どこか頼りな...
お目当てのカレーを食べるために恵比寿の雑居ビルに突入(?)した松尾貴史さん。たどり着いたその店で味わ...
旅行作家の石田ゆうすけさんは、世界一周旅行中にトルコを訪れました。みんな日本人というだけでとても親切...
時は明治初頭の激動の時代。各国の食習慣の共通認識もない中で起きた事件から得られる教訓とは?本当にあっ...
旅行作家の石田ゆうすけさんは、フランス南部の村を訪れた際に1人のアジア系の男性と出会いました。シェーブ...