昨年も大好評だったdancyu祭、今年も東京・西新宿にある新宿住友ビル・三角広場で開催します。大江戸線「都庁駅」直結の、雨でも安心の屋内会場です。美味しい料理と旨い酒をたくさんご用意してお待ちしています。一緒に盛り上がりましょう!
dancyu祭は、本誌やdancyuWEBなどでご紹介してきた飲食店や酒蔵などにご協力いただいて開催するイベントです。2012年からスタートし、11回目の開催となる今回。
40軒以上の店が集結し、店の名物や祭でしか食べられない特別メニューを提供。さらには日本酒、ビール、ワイン、ハイボール、サワーなど美味しいお酒も目白押し。入場は無料、予約も不要。“食いしん坊”なら誰でも参加できます!
その場で楽しめる料理やお酒のほかに、お持ち帰りできる商品もご用意していますよ。
みなさまのご来場を、お待ちしております!
大好評だった「すし宗達」の太巻きが、姉妹店「すし光琳」により再び!酒のつまみにも、祭の締めにも美味しい、ボリューム満点の太巻きです。
中国で習得した麺点師の技術を使い、国産の小麦、豚肉、野菜でつくられる丁寧な味。定番の吉春餃子ほか、人気のピーマン餃子、人参餃子など保冷バック必携。
国領にあるイタリアン「ドンブラボー」の姉妹店「クレイジーピザ」の味をご家庭で!温めるだけで、冷凍とは思えないクオリティーのピザが楽しめます。
オレンジピールが香る、ベルギーの厳選素材で造った瓶内二次発酵のビール。その香りや味わいを損なうことなく仕上げたノンアルビールなど、4種飲み比べも!
FCバルセロナ公式ビール「エストレージャ・ダム」や、スペインの伝説的レストラン「エルブジ」のシェフたちと一緒に作りあげた「イネディット」を販売!
自由な発想で生み出される独自のレシピと、北欧らしさ溢れるキュートで遊び心あふれるデザインが人気の、デンマーク発のクラフトビール。お土産にも◎
世界的ブランドとなった台湾ウイスキー「カバラン」。その特徴であるフルーティーな味わいが堪能できるハイボール缶を販売。小瓶の販売もあります!
毎年大人気の太田哲雄さんが、今年も参戦!dancyu祭スペシャルバージョンのクッキー缶や、会場でつくるサンドイッチも必食。
ホテルニューオータニが誇る洋菓子店。ケーキの最高峰「エクストラスーパーシリーズ」やシュークリームのほか、新商品のクロワッサンサンドも登場します!
dancyu本誌でもご紹介した「慈華」の麻婆豆腐が、満を持してdancyu祭に降臨。コースでしか味わうことのできない逸品を、この機会にぜひ。
話題の特急列車「スペーシア X」とdancyu、「コエドブルワリー」が旅で飲みたいビールを追求し完成!日光杉並木街道をイメージしたビールをお披露目します!
ライチのように香る芋焼酎「だいやめ~DAIYAME~」、新感覚のボタニカル系麦焼酎「CHILL GREEN」2種、麦焼酎「うかぜ」を、炭酸割り・水割り・ロックで!
伝統的な上海料理と洗練された広東料理が味わえる中華の名店からは、パリパリの皮が魅力の海老春巻きと季節の春巻き(パイナップル)などが登場。
創業大正13年、食肉市場の仲卸が銀座で営む牛肉料理専門店。目利きが一頭買いで仕入れた黒毛和牛の雌肉を「鉄板すき焼き」にして提供します。
新商品「プロ仕様 ディナーカレーフレーク 中辛」を使った「クリスチアノ」佐藤シェフ考案の牛タンカレーが試食できます!いち早くプロの味わいをお試しください!
サラダの魅力を発信する「Salad Cafe」が人気のオニスラポテサラ、ローストビーフサラダ、生ハムと玉ねぎのマリネなど、お酒のアテにもなるサラダを販売。
白く美しいカルピスの特撰バターの風味、味わいを生かした白アスパラガスのリゾット。中村シェフのフレンチの技が光る一品をぜひご堪能ください。
深いコク、透きとおる口どけ、上質でクリーミーな味わい。プロからも絶大な支持を得ている特撰バターをお試しあれ。人気の謹製レーズンバターも数量限定販売!
和食を通じで日本文化を世界へと発信する「銀座おのでら」が初出店。職人の技による江戸前のばらちらし、薪焼きの上品な薫香を纏わせた鰻重が味わえます!
伝統の圧搾製法と国内自社製造を守り続けるマルホン胡麻油。生搾りの「太白胡麻油」の他、焙煎胡麻油や「ごま油屋のラー油」を販売。肉好き必見の新商品も登場!
中華のレジェンドが、胡麻油の風味、香りを最大に生かした2品を考案。ピリッと刺激的な坦々まぜそば、鶏手羽のカリカリ揚げはどちらもお酒が進みます。
レモンなどの柑橘の果皮やレモングラスを漬け込んで蒸溜した特製ジンを使用した、果実ひきたつ無糖のサワー。レモンとグレープフルーツ2種をご用意します。
山形牛と米沢豚一番育ちを贅沢に使ったアツアツのメンチカツにかぶりつき、キンキンに冷えたジンベースのレモンサワー「GINON」を合わせてください!
国産小麦を使った自家製のフォカッチャに、イタリアンな具材をたっぷり挟んだフォカッチャサンドを販売します。定番もひと癖あり、食べ逃し厳禁です!
海外に赴任する日本大使・総領事に同行し、在外公館でシェフとして働く“公邸料理人”。この経験を経て帰国したシェフ2名が来場し、祭で腕を振るいます。
幅広い層の日本酒ファンに応える品揃えを誇る酒販店「IMADEYA」が祭に参戦! 『日本酒dancyu』にも掲載した銘柄を多数味わえます!
フルーツ王国・山形県の南陽市から、高品質なぶどうに魅せられた6ワイナリーの逸品が西新宿に集結。各社自慢の個性豊かなワインを杯売りします。
プロ御用達の酒販専門店が選りすぐりのワイン(白、赤、シャンパン)をグラスとボトルで提供! ほかにも、酒飲みの必需品的つまみも多数ご用意します。
1984年のブランド誕生以来、繁盛店で愛され続けてきた「氷彩」が缶で新登場!まろやかな口当たりのプレーンサワーを美味しい料理とともにお楽しみください。
お酒はお好みの温度で楽しみたいもの。ビール、日本酒、酎ハイ、焼酎、ワインなどをおいしく飲むためのデザイン性にも優れた酒器シリーズを販売します。
3月6日発売のリニューアル第一号「日本一の肉レシピ」や2月6日に発売した「日本酒dancyu」など、バックナンバーを含めて販売します!
京都から食通が通うジェラート店が再登場。旬の果物や野菜を生かしたフレッシュな味わいに元気がわきます。どんなフレーバーが出るか請うご期待。
2つ星フレンチの元料理長で、登録100万人超えのユーチューバーGeorgeのスイーツブランド。黄金比率のチーズケーキなど大人の甘さを堪能あれ。
洋菓子世界大会1位の実力派シェフ瀧島さんのチョコレートブランド「Seiste」は、祭オリジナルクッキー缶とクイニーアマンショコラなどを販売します。
老舗和菓子店「とらや」のあんを使用した、あんペーストが詰まった”あんパン”と、苺の甘酸っぱい風味が楽しめる”あんペースト いちご”がお目見え。
外はかりっと香ばしく、中はほろほろと柔らかな食感の「田舎のおかき」シリーズをエコバッグ付きで販売。当たりが楽しみな「バンザイ山椒くじ」もあります。
国産材料を厳選し、木桶での発酵・熟成を守り続けて醸造した「御用蔵」醤油は、一嘗めの価値あり。年に一度の限定醸造「御用蔵生」も販売します。
青森県が誇るトップブランド米「青天の霹靂」や「はれわたり」を使った塩むすびを数量限定でサンプリングします。ブースでは精米(300g、2kg)も販売します。
ウコン2000mgやコウジンなど5つの成分が配合された指定医薬部外品の「ソルマック5」(食べ過ぎ又は飲み過ぎによる胃部不快感)をサンプリングします。※配布対象:15歳以上
代官山の人気イタリアン「TACUBO」の田窪大祐シェフが手掛けるスイーツ専門店が初参戦。カヌレやフィナンシェといったバターが香る焼き菓子を販売予定。
「No Code」米澤文雄シェフや「羊サンライズ」関澤波留人さんなど5人のシェフが監修した羊料理の祭verが登場。上質な旨味のヒツジを堪能しよう!
数種類の国産小麦と数種類の自家製酵母を組み合わせた、しっとりと優しい超高加水パンが人気のパン屋さん。祭ではスペシャルパンセットが登場します。
写真:伊藤菜々子