
タイのお粥は常識を覆してくれた|世界のお粥①
旅行作家の石田ゆうすけさんに、本誌の特集テーマに関連した世界中の「食」の思い出を語ってもらいます!第...
dancyu(ダンチュウ)の視点でお届けする、食にまつわる記事の一覧です。
旅行作家の石田ゆうすけさんに、本誌の特集テーマに関連した世界中の「食」の思い出を語ってもらいます!第...
千葉の農家や漁師などは昨年、二つの台風で大きな被害を受け、いまだ影響が残っている場所もあります。野菜...
dancyu5月号の告知とお知らせです。
dancyu編集長植野が、食いしん坊倶楽部会員の悩みに答えます。第二回目のお悩みとは?
dancyu編集長植野が、食いしん坊倶楽部会員の悩みに答えます。第一回目のお悩みとは?
買い物カゴには、その人の食生活が詰まっている。レジに並ぶ新井さんも、レジを打つ店員も、ある小説の主人...
4月からdancyuの公式サイトを少しリニューアルしました。食がもっと美味しく、もっと楽しくなるように、さら...
日記の第一回目は「フィデウア」。聴き慣れない料理名ですが、どんな食べ物かというと――。
「イタリア軒」は現存するもっとも古い本格西洋料理店。明治の頃から新潟県新潟市で営業を続けている。日本...
故郷に帰る。一度、故郷を離れた者は漠然と考える。いつかはそういう日がくるかもしれないと。銀座で働いて...
子供の頃、本当にわくわくしながら土曜の夜を待っていた。万難を排して、テレビと向き合った。録画なんて言...
富山を代表するカレー店「かれー屋 伊東」。丁寧な仕事でカレーをつくり続け、2020年で創業43年となる。手間...
絶滅危惧種に指定された、日本近海の本マグロ。全国のマグロの水揚げ港に割り当てられる漁獲枠が少なくなり...
英国の出版社による「世界のベストレストラン50」で世界一に輝いたデンマーク・コペンハーゲンのレストラン...
2020年2月。快挙の報(しらせ)が飛び込んだ。デンマーク・コペンハーゲン「noma」で、ドメーヌ・タカヒコの...
片岡護シェフの歩みは、日本のイタリア料理が歩いてきた道でもある。1980年代、東洋の片隅で花開いた異国の...
こんなところに?と思うロケーションに立つ一軒家のビストロ。そこには、ワイン&フランス料理を福井の人々に...
訊かれれば答えるけれど、訊かれなければ何も言わない。北鎌倉の慎ましき3人家族による町鮨「しんとみ」は、...