造り手の一徹が導き出した石蔵貯蔵で拓く「一刻者」

造り手の一徹が導き出した石蔵貯蔵で拓く「一刻者」

  • Sponsored by 宝酒造

全量芋焼酎「一刻者(いっこもん)」は、飽くなきチャレンジャーだ。本格芋焼酎では“当たり前”とされてきた米麹ではなく、芋麹を研究・開発。さらに、注目したのは熟成環境で、昨年9月、「黒壁蔵」には巨大な天然石の石蔵が誕生した。すべては造り手の想像を超える、未知なるおいしさに出合うために!そして、より多くの人に笑顔を届けるために!

宝酒造の本格芋焼酎「一刻者(いっこもん)」の第二章がスタートした!

宮崎県高鍋町にある「黒壁蔵」に昨年9月、大きな石蔵が誕生。「一刻者」の原酒はこの石蔵で貯蔵・熟成されている。石蔵貯蔵により、持ち前の華やかな香り、上品な味わいはより研ぎ澄まされ、全量芋焼酎の魅力はさらに極まっているのだ。

【石蔵】天然石ゆえに温度変化の少ない石蔵。
【石蔵・内部】全量芋焼酎「一刻者」の原酒はここで熟成され、研ぎ澄まされる。
【宮崎・日向 黒壁蔵】黒壁蔵では「一刻者」のほか、多種多様な焼酎を蒸留し、貯蔵・熟成している。

そもそも「一刻者」は酒質開発そのものがセンセーショナルだった。「芋焼酎なのに、なぜ米麹で仕込むのだろう」という素朴な疑問から、「米麹を使用せずに、麹まで芋で造った、いわば“純芋焼酎”はどんな風味がするのだろう」という好奇心が頭をもたげ、ついに芋麹づくりから着手。米よりも水分の多い芋との闘いは、なんと6年にも及んだという。

結果、造り手の想像を遥かに超えた旨さをたたえる全量芋焼酎が誕生。南九州辺りで“頑固者”を意味する「一刻者」のデビューである。

その“頑固者”が次に注目したのが貯蔵・熟成だった。黒壁蔵がある一帯は、夏は暑いが、冬は意外と寒くなる。そこで、温度による焼酎原酒の熟成変化を研究したところ、原酒は一定の温度帯で貯蔵させると、きれいな熟成を促せることが判明。「芋麹仕込みならではの、まろやかで華やかな風味を生かしたまま、じっくり熟成させたい」。こうして温度変化の少ない石蔵は、黒壁蔵の必然となったのだった。

「一刻者」の最大の特徴が“全量芋”。米麹は使用せず、麹まで南九州産のさつまいもでつくり、醪(もろみ)を仕込む。この芋麹の開発に歳月を費やした。
品質強化された「一刻者」の風味は、より深く華やかに。岡博和工場長は「焼酎のおおらかさが楽しい」と笑う。焼酎と一緒に味わいたい、好きな宮崎料理はチキン南蛮。

宮崎市にある、鶏料理のおいしさで評判の「居心地屋 やまぢ」を訪ねた。県下の焼酎をフルラインナップする店でもある。「地元で育まれる食材は、地元で造られる酒に合うようにできています。そして、その酒に合うように料理は育つ!」というのは大将の黒木浩一さんである。石蔵貯蔵された「一刻者」を利いてもらうと、「華やかなのにすっきり、味わい深くてまろやかです。焼酎がおいしくなると、私の料理の腕が鳴ります」と笑った。
全量芋焼酎「一刻者」の第二章は始まったばかりだ。石蔵によるクオリティーアップがどんな物語を紡ぐのか、大いに楽しみである。

酪農王国、フルーツ王国…全量芋焼酎「一刻者」は、食材の宝庫・宮崎生まれ!

「居心地屋 やまぢ」では、みやざき地頭鶏(じとっこ)はぜひもの!

「一刻者」の炭酸割りが、鶏の旨味を爽やかに盛り上げる。

みやざき地頭鶏の炭火焼きは1人前(200g)1,590円~。写真は3人前(400g)2,750円。テイクアウトOK
売り切れ御免のみやざき地頭鶏お刺身三点盛り(ささ身、砂ずり、むね身)1,100円。確実に食べるなら、ぜひ予約を!

豊饒の海、神秘の峡谷など、風光明媚な宮崎。豊かな自然も魅力。

日本一の高さを誇るリアス式の海岸線が広がる馬ヶ背。日向灘を望む断崖絶壁は圧巻だ
日本二百名山の尾鈴山。日本で初めて名勝指定された瀑布群を擁し、手つかずの自然が魅力

芋と芋麹だけ!全量芋焼酎「一刻者」

全量芋焼酎「一刻者」
石蔵貯蔵の「一刻者」で、ぜひ味わってほしいのが、人気上昇中の炭酸割りだ。炭酸の泡に乗ってふわりと鼻孔をくすぐる、より華やかになった風味を楽しみ、酔いしれたい。
左から、赤芋100%の全量芋焼酎「一刻者」<赤>720ml瓶 25度/1,442円、全量芋焼酎「一刻者」720ml瓶 25度/1,362円。ほかに500ml瓶、1.8L瓶、ハイボール280ml瓶などをラインナップ。

お問い合わせ情報お問い合わせ情報

●宝ホールディングス お客様相談室
【電話番号】075‐241‐5111(平日9:00~17:00)

この記事で紹介したお店

居心地屋 やまぢ
【住所】宮崎県宮崎市橘通西3‐8‐5
【電話番号】0985‐23‐3213
【営業時間】18:00~23:00(L.O.)
【定休日】日曜
※お店のデータは通常営業時のものです。時節柄、変更されている可能性があります。お出かけ前にご確認ください。

お酒は20歳を過ぎてから。
飲酒運転は法律で禁じられています。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。飲酒は適量を。

文:斉藤由利子 写真:森谷則秋

  • dancyu
  • 読む
  • 造り手の一徹が導き出した石蔵貯蔵で拓く「一刻者」