
昼下がりの囲炉裏。
囲炉裏。川魚。鰻。燗酒。炬燵。それらが一堂に介したら、それはもう極楽である。しかも昼間っから、飲んで...
囲炉裏。川魚。鰻。燗酒。炬燵。それらが一堂に介したら、それはもう極楽である。しかも昼間っから、飲んで...
往路は青春18きっぷで。復路はてっきり新幹線と思いきや、またも各駅停車なのである。十日町を後にして、二...
2020年は桜の開花も例年より早くなりそう。春の到来ももうすぐです。日々の食卓においても、旬を迎えるセリ...
あたふたと酒造りに参加し半日。米を冷ましたり、運んだり、ほぐしたり、何もかもがスピーディに動いていく...
佐渡島に着いた。あぁ気持ちいい。小学校の酒蔵は素敵だなぁ。なんて旅気分に浸っている余裕はこれっぽちも...
暖冬である。豪雪の地として知られる松代も地面が顔を出している。今年の米づくりに影響が出ることは必至だ...
真冬の田んぼに誰かいたら、そりゃ驚く。休みの日の学校に人影を見つけるようなものだもんね。果たして、そ...
えっ、青春18きっぷが使えない。もしかして、ここにいる全員がオーバー40だから?なんて冗談はさておき、目...
高崎は群馬県最大の都市だ。とは言え、矢継ぎ早に電車がやって来るなんてことはない。新幹線も停まる大きな...
びゅんとA地点からB地点まで、まるで荷物が運ばれるかのように移動する旅と違って、ひとつひとつの駅に停ま...
菜の花とちりめんじゃこ、炒り卵の混ぜ込みごはんのレシピを紹介します。旬の魅力を活かすため、和の下ごし...
いざ、赤羽へ。東京駅から各駅停車で新潟のまつだい駅を目指して最初に降り立った駅はと言えば、赤羽駅。東...
新潟県十日町市松代。2019年、米をつくり続けた地でずっと気になっていた一軒の飲食店。その名も「カプチー...
他ではお目にかかれない独創的な和食を供すると評判の「まめたん」。牛肉の甘味が堪能できる目からウロコの...
5時6分の始発で上野を出発し、福島で昼食を取り、米沢へ。車内に射す生まれたてだった太陽の光は、すでにだ...
青春18きっぷ、各駅停車のんびり旅。のはずが、ここでスパイス的イベントが到来。奥羽本線、福島駅と米沢駅...
写真家の萬田康文さんが山形県鶴岡を目指す旅の途中で会いたい人に会い、ありあまる移動時間の中で心の内や...
師走が折り返すと、本格的に年末の雰囲気が漂います。食材売り場ではつい肉や魚のご馳走に目がいきがちです...