
ひとつ曲がり角、ひとつ間違えた。
自宅がある阿佐ヶ谷を9時30分に出発。2時間以上かかって、進んだ距離は半里ほど。徒歩じゃない。自転車に乗...
自宅がある阿佐ヶ谷を9時30分に出発。2時間以上かかって、進んだ距離は半里ほど。徒歩じゃない。自転車に乗...
雪のちらつく京都に降り立ったらまず目指すのは鍋の店。ぐじにすっぽん、京野菜……冬の旨味をたっぷり詰め...
「今日焼鳥食べたいなぁ」と思ったらぜひ行ってほしい焼鳥店が銀座にあります。その名は「バードランド」。...
ラムベースの爽快なロングカクテルは夏にさっぱりと飲むのにもいいが、乾燥した冬に味わうのもまた別のよさ...
普通に寝て普通に起きたら捻挫をしていた。なんていう突然の激痛に見舞われながらも、やむにやまれずけっこ...
10年ひと昔と言うけれど、そのスパンは確実に縮まっている。たとえば5年前にリリースされたiPhone6。いまも...
いま当たり前になっていることは、いつから当たり前になったのだろう。そもそも、どうやって、当たり前にな...
スープ作家の有賀薫さんがつくる「かんたんポタージュ」は、かぼちゃをレンジでチンしたら潰して混ぜるだけ...
「お酒と食事 うり」が2018年にオープンしてそろそろ1年。当初は、独り占め気分で、のんびり過ごすこともあ...
立派な筋子を仕入れたら、次は仕込みだ。朱色の煌めく粒が誕生するまでには、念入りな下拵えが欠かせない。...
「まんぷく食堂」のからあげ丼は三重県伊勢市の人たちにとっての青春の味。甘辛い香りと器いっぱいのボリュ...
東京から魚沼へ向かう。トンネルの先には、大事なイネが待っている。植えたら、刈る。2回の草刈り&草取りを...
心が揺さぶられる肉を、食べたことがありますか。旨いとか柔らかいとか肉汁が溢れるとか、そんなことじゃな...
東京にビルがにょきにょきと立ち並んでから、100年も経ってない。人類の歴史から見れば、ぽっと出。考えてみ...
賭け事は、参加した瞬間に的中の権利を得るとともに、その逆の可能性もまた孕むもの。つまり、賭けなければ...
ハレとケが混在する年中にぎやかしい町、上野でアジフライミックス定食とビールでお腹も心も満たしたら、湯...
dancyuのwebがスタートして303日目になりました。区切りよく、このシリーズを300日目の公開すればよかったの...
時の総理大臣が関西弁で答弁したら、どんな感じかな。説得力は増すのかな。信用度や好感度はどうだろう。い...