
すっきりとした甘さが魅力の"ナポリタン"
コウさん流ナポリタンは、ケチャップを使わず、野菜の甘さだけで仕上げる大人な味わいです。パスタが主食の...
コウさん流ナポリタンは、ケチャップを使わず、野菜の甘さだけで仕上げる大人な味わいです。パスタが主食の...
11月号の連載でご紹介した松茸鯖寿司をつくっているうちに、勢い余って(笑)いろんな鯖寿司を考えてしまい...
根菜類をしっかり炒めてつくる具だくさんのけんちん汁。栄養もたっぷりで、生姜も効いた、いまの季節に食べ...
野外で食べる料理はひと味違ったおいしさを感じられるもの。とはいえ調理にはちょっとした工夫が必要だ。そ...
アウトドアではちょっとつまめる気が利いたつまみがあると、笑顔が広がります(ヒーローになれます!)。そ...
アウトドアでは気合の入った大物(?)の料理をつくるのもいいのですが、その前にちょっとつまめる気が利い...
乾物の代表格である高野豆腐と椎茸を、甘めのだしでそれぞれ煮含ませます。高野豆腐ははんなり薄味に、椎茸...
ロシアの定番スープであるボルシチは、牛肉の旨味とビーツの鮮やかな色味が特徴です。ボリュームもしっかり...
シナモンの甘やかな香りと、ライムの爽やかさが魅力のさつまいものスープです。残暑の厳しい日には冷やして...
いつもの鮭のソテーにハーブとスパイスをプラスするだけで、華やかなひと皿に。粒マスタード入りマッシュポ...
食卓でもお弁当でも、甘やかなお惣菜の存在は、何気ない食事の時間の中でもほっと一息置かせてくれるアクセ...
東京・大森の洋食店「洋食 入舟」に、チキンライスを教えてもらいました。BSフジで放送中の植野食堂を本にま...
カニ缶でつくる手軽さが嬉しいパスタです。オイルベースと白ワインビネガーでカニ酢のような、さっぱりした...
パラパラになるまで炒めた、プチプチ食感のたらこが美味!つまみにも、おかずにもなる最高の副菜です。料理...
東京・都立大学にあるカフェ「Little chef」に、しっかりと食べ応えのあるカフェめしメニューを教えてもらい...
ちりめんじゃこの旨味と醤油でしっかり味をつけたいんげんは、ご飯が進むおかずになります。料理名を聞いた...
おつまみにも、おかずにも人気の鶏の唐揚げ。家庭ごと、お店ごとの味がありますが、これは一夜干しの鶏手羽...
酒好きにはたまらない具材で、おむすびをつくりました。ぜひ重箱に詰めて、家族や友人と楽しんでみてくださ...