
ガレット・デ・ロワのある1月。
ガレット・デ・ロワと私の1ヶ月。
年が明けると、菓子屋さんやパン屋さんに並び始める丸い焼き菓子。その名も、ガレット・デ・ロワ。新年を祝...
年が明けると、菓子屋さんやパン屋さんに並び始める丸い焼き菓子。その名も、ガレット・デ・ロワ。新年を祝...
「リリエンベルグの焼き菓子」シリーズ番外編。1996年dancyu3月号「スイートポテトの玉の輿」で「リリエンベ...
「リリエンベルグの焼き菓子」シリーズ、横溝春雄シェフに教わる最後のレシピは“フロランタン”。香ばしく...
「リリエンベルグ」の横溝春雄シェフに教わる4個目の焼き菓子は、“フィナンシェ”。発酵バターとアーモンド...
ポルボローネは焼いた薄力粉で生地を練るので、ほろりとした食感になる不思議な焼き菓子。口の中でサッと溶...
ぷっくり丸い形が印象的な「リリエンベルグ」のマドレーヌ。「子豚の手みたいで可愛い」というスタッフの一...
「リリエンベルグ」がワンシーズンでつくるシュトーレンの数は、6000個。予約で売り切れてしまう日もあるほ...
都心からも駅からも離れた住宅街に、行列の絶えない洋菓子店がある。訪れる人の心を温めたいと願う横溝春雄...