
ナムプラー、砂糖、唐辛子で味付けした、タイ風のサラダです。きのこに桜海老、香菜と旨味と香りの強い一品です。料理好きでも、毎日つくっていれば、レパートリーが尽きてしまうこともあります。特に味付けは同じようにならないようにしたいけど、あまり複雑なのは面倒……。そんなお悩みを料理研究家の重信初江先生が解決!シンプルかつおいしい定番おかずをご紹介します。
葉っぱでくるりと巻いてぱくり。暑いときにとびきり重宝しそうなレシピです。
| ★ 豚バーグの素 | |
|---|---|
| ・ 豚挽き肉 | 400g |
| ・ 玉ねぎ | 1/2個 |
| ・ 酒 | 大さじ2 |
| ・ 片栗粉 | 大さじ2 |
| ・ 醤油 | 小さじ2 |
| ・ にんにく | 少々(すりおろし) |
| ・ 塩 | 小さじ1/2 |
| ・ 胡椒 | 少々 |
| ★ ミックスきのこ | |
| ・ しめじ | 1パック(100g) |
| ・ 舞茸 | 1パック(80~100g) |
| ・ エリンギ | 1パック(2本、100g) |
| ★ サラダ | |
| ・ 豚バーグの素 | 1/2袋 |
| ・ ミックスきのこ | 1/3袋 |
| ・ 桜海老 | 5g |
| ・ サラダ油 | 小さじ1 |
| A | |
| ・ ナムプラー | 大さじ1/2 |
| ・ 砂糖 | 小さじ1 |
| ・ 唐辛子 | 小さじ1/3(粉末。または一味唐辛子小さじ1/4) |
| グリーンリーフ | 大3~4枚 |
| 香菜 | 2株 |
*唐辛子は韓国産のマイルドなものが望ましい。なければ一味を。
玉ねぎをみじん切りにしてボウルに入れ、他の材料もすべて入れてよく練り混ぜる。冷凍用保存バッグに入れて平らにのばし、使いやすい厚み(あまり厚いと使いにくいので7~8mmくらいまで)にし、使いやすい大きさに菜箸などで押してブロック状にし、そのまま凍らせる。(約2ヶ月冷凍可能)

しめじは石突きを取って小房に分ける。エリンギは長さを半分に切り、それぞれ1/6~1/8の棒状に(放射状に)切る。舞茸は手で食べやすい大きさに裂く。冷凍用保存バッグになるべく重ならないように入れて凍らせる。

豚バーグは分量を取り出して解凍モードなどの電子レンジにかけ、触ってところどころほぐれるくらいになるまで加熱する。
フライパンにサラダ油を熱して1を入れ、木ベラでつぶすようにしながら3~4分中火で炒める。さらに凍ったままのミックスきのこを加えて、2分ほど炒める。
桜海老とAを入れて、全体的になじむまでそのまま中火で2分ほど炒めて、皿に盛る。
グリーンリーフを洗って適当な大きさにちぎり、香菜は長さ5cmに切る。グリーンリーフに香菜と3を巻いて食べる。

調理師専門学校の助手、料理研究家のアシスタントを経て、独立。おなじみの家庭料理から、旅行先で覚えた海外の味まで手がける実力派で、再現性の高い確かなレシピが人気。雑誌、テレビ、イベントなどで幅広く活躍中。著者に『Tsukemono cook book 漬けものレシピ』『Sushi cook book すしレシピ 』(ともに朝日新聞出版)、『おうちで深夜食堂』(共著/小学館)など多数。
文:椙下晴子 写真:鈴木泰介
※この記事の内容はプレジデントムック四季dancyu「夏の台所。」に掲載したものです。
