東京・新大久保「イスラム横丁」をゆく。
「カラチの空」でイードの3日間だけのご馳走を。

「カラチの空」でイードの3日間だけのご馳走を。

ラマダン月が終わると、ムスリムはイードを迎える。イードとは、ラマダンの終了を祝うイスラム教最大の祝祭。埼玉は八潮のパキスタン人たちに愛される地域の一番店「カラチの空」で、イードの3日間だけ味わえる特別なご馳走とは?

イードとはどのようなお祭りなのか?

長い長いラマダン月が終わると、ムスリムは待ちに待ったイードを迎える。イードとは、ラマダンの終了を祝うお祭りのこと。厳密にいえば、イードは年に2度あり、もう一方は、イスラム暦の12月(ズー・アル・ヒッジャ)の巡礼後に行なわれる「犠牲祭」を指す。

今回は、ラマダン後のイードの食事会に参加するため、以前この連載でお世話になった埼玉は八潮のパキスタン料理のレストラン「カラチの空」を再訪することとなった。

「カラチの空」の外観
「カラチの空」の外観。夜は赤や緑の派手な色をしたネオンが眩い。

店主のザヒット・ジャベイドさんは、私にとって尊敬すべきパキスタン人である。

ザビットさんは「慈愛の人」だ。故郷のパキスタンへの思いは熱く、深く、同じように日本や日本人に対しても、常に敬意を表している。八潮のパキスタン人と日本人が仲良く暮らせるようにいつも心を配っている、という話を教えてもらったこともあった。

困っている人がいれば、手を差し伸べる。前にも紹介したが、東日本大震災が起こったとき、外国人が一斉に帰国する中で、ザヒットさんと仲間は福島県広野町に炊き出しに行き、大勢の被災者にカレーを振る舞った。町長から授与された感謝状を店内の壁に見つけたときは、目頭が熱くなった。

パキスタン国旗
メニュー表やポスター、テレビのモニターに挟まれるように、パキスタン国旗が掲げられていた。
福島県広野町から贈られた感謝状
福島県広野町から贈られた感謝状が額に収まり、店内の壁に。

ザヒットさんに、イードとはどのようなお祭りなのかを聞いた。
「日本のお正月に似ています。ラマダンを終えた翌朝、パキスタン人はデーツ、またはシールコルマを食べるんです。シールコルマはセヴィアンという、そうめん状の細い乾麺を使ったパキスタンの甘いお菓子。私のお店でもお出ししています。これでお腹を慣らしてから、イードの特別礼拝に出かけます。礼拝を終えたら、そのまま家族や仲間とともに外食へ。夜まではしごすることもあるんですよ(笑)」

子どもたちには、お小遣いをたっぷり与えるそうだ。
「断食中は、子どもたちも大人に気を使って、いろいろと我慢しているからね。私の10歳の娘も今年は6回、断食しました。お小遣いは、ご褒美みたいなものだね」

ザヒット・ジャベイドさん
ザヒット・ジャベイドさん。1965年、パキスタンの地方都市ラホール生まれ。18歳のときに来日。2010年に「カラチの空」のオーナーに。
シェフ
「カラチの空」では、パキスタン人のシェフと一緒にインド人の料理人も腕を振るう。

イードの3日間は学校や役所、会社も休み。洋服やバッグ、靴などあらゆるものを新調して、おめかしして、おいしいものを食べるそうだ。
「今日、私が履いているのも、この日のために用意したんだよ(笑)」と、ザヒットさんがピカピカのサンダルを見せてくれた。
「お金はかかるけれど、ムスリムはこの日を楽しみにしているんです」

ところで、イードのときに食べるおいしいものって、どんな料理?
「日本のお節料理のような特別な料理です。肉や野菜、米などをたっぷり使った豪華な料理です」
「カラチの空」では、ザヒットさんがオーナーに就任した2010年から、イードの期間に特別メニューを提供しているという。
「八潮でイードの食事を出すお店が1軒もなかったんです。イードのメニューを食べると、遠い故郷を思い出し、まるでパキスタンにいるような懐かしい気持ちになれるんです」
日本で頑張って暮らしているパキスタン人が喜ぶことをしたかった、とザヒットさんは言う。今年は6月5日の初日に、なんと200名もの客が訪れたそうだ。
「パキスタン人や日本人など、たくさんお客さんが朝から晩までひっきりなしに来てくれて。と~っても忙しかったよ(笑)」

イードの特別メニュー
イードの特別メニュー。大きなボードにウルドゥ語と英語で表記してある。
6月6日の夜の店内
取材に訪れた6月6日の夜は、前日の混雑ぶりとはうって変わって、落ち着きを取り戻していた。

イードの3日間しか味わえない特別メニュー。

特別メニューはおもにバーベキューとカレーで、全部で19品。このうち15品はイードのときにしか食べられないメニューだという。
全メニューを食べてみたかったが、取材チーム3名には多すぎるので、9品に絞って注文した。それでも十分多いのだが……。

皿いっぱいの“プラオ”や太い骨がついたままの肉など、豪快な料理がテーブルを埋め尽くす。
「骨付きの肉はナイフとフォークを使わずに、手で持ってムシャムシャ食べるのが美味しいよ」と、ザヒットさんがジェスチャー付きで教えてくれる。

“シンディビリヤニ”。マトンとジャガイモを加えたスパイシーな炊き込みごはん。パキスタンのお祝い事に欠かせない。
ひよこ豆のカレー“チャナマサラ”。“プーリー”というパキスタンの揚げパンをちぎって、カレーと一緒に食べる。
マトンの“タンドリーチョップ”もパキスタン人に人気の一品。
“ホワイトコルマ”。レッドチリペッパー不使用の辛くないマトンの煮込み。ココナッツパウダー、カシューナッツ、牛乳、生クリームで濃厚でクリーミーな味に。
「カラチの空」の定番“マトンカラヒ”。
“マトンクンナ”はヤギのもも肉の「筋肉」のみを使った煮込み。脂肪がない部位だが、とてもやわらかく煮込まれていた。
“カブリプラオ”。アフガニスタンの首都、カブール発祥の料理。マトンを使うことも多いが、「カラチの空」では牛肉を使用。甘く味付けしたニンジンやレーズン、アーモンドをたっぷり加えた甘口のごはんだ。好みでヨーグルトソースの“ライタ”をかけていただく。
ザヒットさんの大好物、“マトンスティームジョイント”。ヤギの下肢(骨付きすね肉)を蒸し焼きにしたもので、見た目よりもさっぱりとしたおいしさ。“ミントチャトニ”を添えて。
プディングのようなパキスタンのお菓子“スージー・ハルワ”。セモリナ粉にナッツやレーズンをたっぷり加え、スパイスで香りづけしている。もっちりとした食感。
テーブルいっぱいに並ぶ、イードの特別メニュー。

「特にジョイントはレアなメニュー。私の大好物ですよ」
ジョイントとはヤギの下肢を焼いた“スティームマトン”のこと。マトンの筋肉をじっくり煮込んだ“マトンクンナ”、お祝いの時に食べる“シンディビリヤニ”など、ほかでは食べられない珍しい料理を堪能することができた。

お土産に、と渡してくれたのは、“ハルワ”というパキスタンの定番スイーツ。パスタの原料でもあるセモリナ粉を使ったお菓子で、お客さんに無料でわけているそうだ。

ハルワ
大きなバットにつくったハルワはお土産に、とパックに詰めてくれた。「レーズンたっぷりでおいしいよ」とザヒットさんは教えてくれた。

「イードは、お祭りであるのと同時に、家族や親せき、友人たちと過ごす大切な時間、食べることで人と人とのつながりを再認識する時間です。ムスリムであっても、そうでなくても、ここに集まる人は皆、家族のようなもの」
おいしい料理で絆が深まれば、こんな幸せなことはない、とザヒットさんは笑った。

――おわり。

店舗情報店舗情報

カラチの空
  • 【住所】埼玉県八潮市中央1‐7‐11
  • 【電話番号】048‐933‐9888
  • 【営業時間】11:30~23:00 (L.O)
  • 【定休日】無休
  • 【アクセス】つくばエクスプレス「八潮駅」より20分

文:佐々木香織 写真:阪本勇

佐々木 香織

佐々木 香織 (ライター)

福島出身の父と宮城出身の母から生まれ、東北の血が流れる初老の編集ライター。墨田区在住。食べることと飲むことが好き。お酒は何でも飲むが、とくに日本酒と焼酎ラヴァー。おもな仕事は新聞やウェブでの連載、雑誌や書籍の編集・取材・執筆。テーマは食べもの、お酒、着物など。