食べると体の中から元気が湧いてくる。そんな南インドのスパイスと素材の香りが印象的な野菜中心のカレーを、インド・スパイス料理研究家の香取 薫さんに教えてもらいました。
日常的によく食べる豆と野菜のカレー。これはタミルのブラーミンのコミュニティでサーンバールの王様と呼ばれるレシピ。小さな玉ねぎやピーマンを種ごと使い、深く洗練された味わい。ピタライパウダーは、仕込んでおくと便利です。
トゥールダール | 50g(予めやわらかくゆでておく) |
---|---|
★ ピタライパウダー | |
・ チャナダール | 40g |
・ コリアンダーシード | 15g |
・ 赤唐辛子 | 1本 |
・ ヒーング | 3つまみ |
・ ココナッツファイン | 1/4カップ |
・ 植物油 | 小さじ1/2 |
プチオニオン | 4個(*) |
* タイ食材店で手に入るホムデン玉ねぎ(赤わけぎ)またはベルギーエシャロットが手に入れば、プチオニオンの代わりに丸ごと8個使用すると、より現地の仕上がりに近くなる。 | |
ピーマン | 1個 |
トマト | 1/2個 |
植物油 | 小さじ2 |
★ スタータースパイス | |
・ 赤唐辛子 | 1/2本 |
・ フェヌグリークシード | 小さじ1/4 |
・ マスタードシード | 小さじ1/2 |
・ ヒーング | 小さじ1/6 |
ターメリック | 小さじ1/3 |
タマリンド | 小さじに山盛り1程度 |
ぬるま湯 | 120ml |
ピタライパウダー | 小さじ2 |
塩 | 小さじ2/3 |
砂糖 | 小さじ1/2 |
トゥールダールは、洗って3倍量以上の水に半日浸水してもどす(または熱湯に1時間浸す)。
ターメリックふたつまみ(分量外)を入れやわらかく煮る。煮えたらそのままおき、上澄みのゆで汁をこぼして沈殿した豆の部分を材料として使う。または69ページの要領で、圧力鍋で蒸してもよい。こぼしたゆで汁も豆のいい味が出ているので、捨てずにスープなどに使うとよい。
フライパンに植物油をひいて中火にかけ、コリアンダーシードとチャナダールを入れて炒める。カリッとしたら赤唐辛子とヒーングを入れてさらに炒め、赤唐辛子がカリッとしたら弱火にしてココナッツファインを入れ、焦がさないように炒める。
ココナッツの甘い香りが立ってきたら、色づく前に火からおろし、グラインダーでひく。やや粗めでもよい。必要量を使い、残った分は密閉袋などに入れて冷蔵庫へ。南インドの香りがするカレー粉として、オクラ、なす、キャベツなど野菜の炒め物にもよく合う。
タマリンドはぬるま湯に15分つけてふやかし、よくもみしごいてからザルでこす。ザルに残った種や筋は捨て、こしとった液体をタマリンドウォーターとして使う。
プチオニオンは皮をむき、根元がバラバラにならないように中心から2等分に切る。ピーマンは縦2等分にし、へたと種は取らずに、半量を6等分に四角く切る(全部で12等分)。トマトは8等分に切る。
気密性のよい鍋に植物油を入れて弱火で温めたところへ、スタータースパイスを赤唐辛子から順に入れていく。赤唐辛子がカリッとしたらフェヌグリークシードを入れ、色づいてきたらマスタードシードを入れる。マスタードがポップコーンのようにはじけてきたらヒーングと1のプチオニオンを入れ、2分ほど炒める。
続けてピーマン、トマト、ターメリック、塩、タマリンドウォータを加えて蓋をし、沸いたら弱火でしばらく煮る。野菜に火が通ったらピタライパウダーを入れ、ゆでたトゥールダールと砂糖を入れて混ぜる。
東京生まれ。
1985年にボランティアで訪れたインドで、スパイスの魅力に開眼。以来、インド中を歩き、地元の家庭に入って料理を研究する。キッチンスタジオ ペイズリー主宰。著書も多数。
文:鹿野真砂美 写真:宗田育子
この記事は四季dancyu「夏のキッチン」に掲載したものです。