
スコーン生地を円形にまとめ、放射状に切り分けて焼き上げたダイナミックなスコーン。卵や乳製品、白砂糖を使わない体に優しい秋の焼き菓子を、ヴィーガン料理・菓子研究家の今井ようこさんに教えてもらいました。
グラン・マルニエとシナモンでマリネしたドライフルーツを生地にたっぷり入れるのが、おいしさの秘密です。
生地をまとめたら円形にまとめ、ケーキを切るように切り分けて焼くだけだから簡単。焼きたてアツアツもおいしい。
| 薄力粉 | 100g |
|---|---|
| 強力粉 | 50g |
| てんさい糖 | 30g |
| ベーキングパウダー | 小さじ1 |
| 塩 | ひとつまみ |
| 米油 | 大さじ3 |
| 豆乳ヨーグルト | 大さじ山盛り2~3 |
| アーモンドスライス | 適量 |
| てんさいグラニュー糖 | 適量 |
| ★ ドライフルーツの洋酒マリネ | |
| ・ ドライいちじく | 40g |
| ・ レーズン | 10g |
| ・ ドライクランベリー | 10g |
| ・ シナモンパウダー | 小さじ1/4 |
| ・ グラン・マルニエ | 適量(またはラム酒) |
ドライフルーツの洋酒マリネをつくる。いちじくは2cm角に切り、レーズン、クランベリーとともにボウルに入れ、シナモンパウダーを加え、グラン・マルニエをひたひたに注いで混ぜ、冷蔵庫で一晩置く。使う直前に汁気を軽くきる。オーブンは170℃に予熱する。
薄力粉、強力粉、てんさい糖、ベーキングパウダー、塩をボウルに入れて混ぜ、米油を加えて手で全体になじませる。

汁気を軽くきっておいたドライフルーツの洋酒マリネを加え、ゴムベラで混ぜる。

豆乳ヨーグルトを入れてゴムベラで切るように混ぜ、こねないように手で混ぜ合わせる。

ひとまとめにする。

⑤の生地を半分にして重ね、手で押さえる。これを2回程度、繰り返す。

オーブンペーパーにのせ、厚さ2.5~3cm、直径12cm程度の円形にまとめ、アーモンドスライスをのせて軽く押しつける。

全体にグラニュー糖をふり、放射状に切り込みを入れて6等分し、170℃のオーブンで20~23分焼く。



製菓学校卒業後、(株)サザビーリーグに入社、アフタヌーンティー・ティールームの商品企画・開発を担当。その後、独立。お菓子の受注を行なうほか、ヴィーガンを中心とした料理教室「roof」主宰。著書に『至福の米粉スイーツ』(家の光協会)、『ヴィーガンサンドイッチ』(東京書籍)などがある。

文:松原京子 写真:木村拓