
鶏手羽先でとった濃厚スープを冷たくして、刺身を合わせた変わり冷鍋です!激辛のたれをつければ、食欲が増し増しに。手間を省くための知恵を駆使した納得のおかずを、料理研究家の井原裕子さんに教わりました。
おいしさの決め手のスープは鶏手羽先を煮てとってください。その味を知ると、スープをとる手間も納得できるはず。残った手羽先は紹興酒と醤油に漬けて召し上がれ。
| 鶏手羽先 | 8本 |
|---|---|
| 水 | 1.5L |
| A | |
| ・ 生姜 | 3枚(薄切り) |
| ・ ねぎの青い部分 | 15cm |
| ・ 八角 | 1個 |
| ・ 酒 | 50ml |
| ・ 塩 | 小さじ2 |
| ★ 麻辣だれ | (混ぜ合わせる) |
| ・ 醤油 | 大さじ3 |
| ・ 酢 | 大さじ1 |
| ・ 砂糖 | 大さじ1 |
| ・ 胡麻油 | 大さじ1 |
| ・ 一味唐辛子 | 小さじ1 |
| ・ 花椒 | 小さじ1(たたいてつぶす) |
| ・ 白すり胡麻 | 大さじ1 |
| ・ 白煎り胡麻 | 大さじ1/2 |
| 白身魚 | 120g(刺身用、カットされているもの) |
| レタス | 1/2個 |
| 香菜 | 1束(50g) |
| みょうが | 2個 |
| 生姜 | 適量 |
| 氷 | 適量 |
手羽先は洗ってドリップを落とし、関節で2つに切る。鍋に水、手羽先を入れて熱し、煮立ったら火を弱めてアクを取り、Aを加えて煮立たせないように、弱めの中火で1時間ほど煮て冷まし、漉す。

レタスは細切りに、香菜は長さ3cmに切る。みょうがは縦2等分にしてからせん切りに、生姜もせん切りにする。

土鍋に1のスープを入れ、2、白身魚を氷とともに入れて浸す。スープごと器に盛り、麻辣だれをかけて食べる(たれは辛いので量を加減して)。



食べるのが大好き、飲むのはもっと好きな料理研究家。季節の素材を巧みに使った、食べごたえも十分な料理を日々考案中。モットーは「誰にでもおいしくつくれる」こと。アレンジしたレシピに技が光る。雑誌、テレビなどでの活動に加え、DELISH KITCHENのレシピプロデュースを手がける。著書も多数。
※この記事の内容は、『四季dancyu 2022夏』に掲載したものです。

文:中村裕子 写真:竹内章雄