
 
  
 にんにくと胡麻油の香りは最強の組み合わせ。シンプルですが、なすのおいしさを再発見できるレシピです。常備しておいて気が向いたら一杯、なんてときにぴったり!365日でも飽きない焼酎に合うおつまみを「赤坂まるしげ」店主に習いました。
にんにく香る胡麻油を吸い込んだなすの旨いこと!甘じょっぱいこっくりした味わいが口中に広がり、焼酎がぐいぐい進む。にんにく風味を盛り上げる芋焼酎「六代目百合」のソーダ割りで決まり!
| なす | 小1本 | 
|---|---|
| にんにく | 1~4片分(薄切り) | 
| A | |
| ・ 酒 | 小さじ1 | 
| ・ 醤油 | 小さじ1 | 
| ・ みりん | 小さじ1 | 
| 胡麻油 | 大さじ1 | 
なすは横半分に切ってから、縦に6等分に切る。
フライパンに油、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったらなすを投入。

油が回ったらAを加え、焼き色がつくまで強火で手早く炒める。


和食店、居酒屋店にて修業を積み、2000年に27歳で今の店を開店。自らの足で訪ね歩いた蔵元の酒、食材をベースに多種多彩なメニューを置く。料理が安価で比較的小さめのポーションなのは、「あれこれ注文して楽しんでほしい」という心意気。
※この記事の内容は、「dancyu定番シリーズ 豆皿つまみと小鍋つまみ」に掲載したものです。

取材:安井洋子 撮影:鈴木泰介