ハンガリーの代表的料理であるグヤーシュスープ。具がごろごろ入っているタイプもあれば小さく切って煮込んだものもあり、各家庭や店によってさまざまです。いずれもパプリカパウダーをたっぷり使うので、見た目は真っ赤ですが、辛くないのが特徴です。煮込みながら牛肉のスープを取るので、くさみを閉じ込めないように、蓋をしないで煮るのがポイント。冬のおかずをおいしくするスパイスとハーブ使いをスパイスの達人・小堀紀代美さんに教えてもらいました。
大きなスープ皿にたっぷりよそっていただきます。これはハンガリーで購入したグラーシュ用のスープ皿。一晩おくとスープの味が肉に戻ってよりおいしくなるので、多めにつくるのがおすすめ。
パプリカパウダーはマイルドで甘酢っぱいような独特の香りとかすかな甘味、若干の苦味が特徴。ほかにキャラウェイシード、クミンシード、ローリエ、にんにく、赤唐辛子。
牛すね肉 | 600~800g(または肩ロース肉。塊) |
---|---|
★ 牛肉の下味 | |
・ 塩 | 小さじ1と1/2~2(肉の重さの1.5%) |
・ オリーブオイル | 大さじ1 |
・ ローリエ | 3枚 |
玉ねぎ | 大1個 |
セロリ | 1本(あれば葉つき) |
トマト | 大1個 |
大根 | 300g |
にんじん | 1本 |
じゃがいも | 2~3個 |
オリーブオイル | 適量 |
にんにく | 1片分(みじん切り) |
赤唐辛子 | 1/2本(種を取る) |
キャラウェイシード | 小さじ2 |
クミンシード | 小さじ1 |
塩 | 適量 |
パプリカパウダー | 大さじ1と1/2 |
黒胡椒 | 適量 |
パセリ | 適量(みじん切り) |
牛肉は3cm角に切り、下味の材料をもみ込んで30分ほどおく。
玉ねぎ、セロリはみじん切りにし、トマトは皮を湯むきしてざく切りにする。大根は皮をむいて1cm厚さのいちょう切りにし、水からゆでてザルにあげる。にんじんは皮をむいて1cm厚さのいちょう切りにし、じゃがいもは皮をむいて大きめの一口大に切る。
鍋にオリーブオイル大さじ2、にんにく、赤唐辛子、キャラウェイシード、クミンシードを入れて弱火で熱し、香りが出たら弱めの中火にし、玉ねぎとセロリを加えて塩ひとつまみを加え、しんなりするまで炒める(色づかないように、じんわり汗をかかせるように)。
強めの中火にし、トマトを加えて煮くずれるまで炒めて水分をとばす。パプリカパウダーを加えて焦げないように炒める。
水2L(分量外)を加え、沸騰したらアクを取り除く。
その間にフライパンにオリーブオイル適量を入れて強火で熱し、1の牛肉とローリエを入れて全体に焼き色をつける。
6を5の鍋に加える。弱めの中火にし、蓋をしないでアクを取りながら2時間ほど煮込む。途中、水分が減ったら牛肉がかぶる程度に水を補う。
にんじん、大根を加え、沸騰したらアクを取り、蓋をして弱火で30~40分煮る。じゃがいもを加えてさらに20分ほど煮込み、塩で味をととのえる。粗熱が取れるまで鍋のまま冷まし、食べる直前に温め直して器に盛り、胡椒とパセリをふる。
レストランのマダムからカフェ「LIKE LIKE KITCHEN」の料理担当を経て、現在は料理教室「LIKE LIKE KITCHEN」主宰。おいしいもの好きが高じて世界各国を食べ歩き、そんな経験から、スパイスやハーブ使いの達人となる。
※この記事の内容は、四季dancyu「冬のレシピ」に掲載したものです。
文:松原京子 撮影:邑口京一郎