
イギリス・ウエールズ地方を代表する、ホットビスケットのようなお菓子です。温かい焼きたても最高ですが、翌日はしっとりと、また違った美味しさが楽しめます。粉の焼けたおいしい香りが出来上がりの合図です。キッチンから甘い香りが漂って、出来上がりが待ち遠しい。そんな秋の実りを楽しむおやつを料理家の中川たまさんに教えてもらいました。
季節のドライフルーツとくるみを入れ、秋の実りをちょっぴり意識しました。焼きたてにバターをつけて食べてもおいしい。
| パンケーキミックス | 100g |
|---|---|
| バター | 40g(食塩不使用) |
| いちじく | 大1個(セミドライ) |
| レーズン | 5g |
| くるみ | 20g |
| 卵 | 1/2個 |
| 牛乳 | 大さじ1/2 |
| きび砂糖 | 少々 |
いちじく、レーズンは粗く刻む。くるみはフライパンで4〜5分から煎りし、刻む。
ボウルにパンケーキミックスを入れ、バターを1cm角に切って加え、両手でつぶすように混ぜ、すり混ぜて粗めのパン粉状にする。

いちじく、レーズン、くるみを加えてさっと混ぜ、卵と牛乳を合わせて加え、ゴムベラでさっくりと混ぜ合わせる。

手でひとまとめにし、適当な大きさにならしてラップで包み、冷蔵庫で30分ほど冷やす。

ラップをはずし、打ち粉(材料外)をしたオーブンペーパーの上にのせ、麺棒で厚さ8mmにのばし、菊型で抜く。

5をフライパンに並べて弱火にかけ、焼き色がついたら裏返し、火が通るまで焼く。温かいうちにきび砂糖をまぶす。



神奈川県・逗子で、夫と娘と3人暮らし。自然食品店勤務後、ケータリングユニット「にぎにぎ」を経て、 2008年に独立。旬の野菜や果物を使ったシンプルでセンスあふれる料理、家庭で手軽につくれる再現性の高いおやつに定評がある。雑誌や書籍、広告の仕事をするかたわら、地元・逗子を拠点にイベントやワークショップなども開催。
*この記事は四季dancyu「秋のレシピ」からの転載です。

文:松原京子 撮影:邑口京一郎