
パンケーキの粉を自家製にすると、甘すぎず、粉の味がしっかりと感じられるパンケーキができあがります。食欲の秋に食べたくなる、温かいおやつのレシピです。
材料はいたってシンプル。パンケーキだけでなく、いろいろ使い回せるのが魅力。まとめてつくって保存瓶に入れておくと重宝します。生地感はしっかりありながらも、しっとり。全粒粉が香る、飽きのこないおいしさです。まずはバターとメイプルシロップで味わいます。
| ★ パンケーキミックス | (約300g分) |
|---|---|
| ・ 薄力粉 | 200g |
| ・ 全粒粉 | 40g |
| ・ きび砂糖 | 50g |
| ・ ベーキングパウダー | 大さじ1 |
| ・ 自然塩 | 小さじ1/4 |
| ★ パンケーキ | |
| ・ パンケーキミックス | 100g |
| ・ 卵 | 1個 |
| ・ 牛乳 | 120ml |
| ・ バター | 10g(食塩不使用) |
| バター | 適量(食塩不使用) |
| メイプルシロップ | 適量 |

パンケーキに使うバターは湯煎で溶かしておく。
ボウルに卵を入れてほぐし、牛乳、溶かしバターを加えてそのつどよく混ぜる。パンケーキミックスをふるい入れ、練らないようにさっくりと混ぜる。
フライパンを中火でじっくり温め、いったん濡れ布巾の上にのせ、再び火にかける。火を少し弱め、 2をお玉1杯強ほど流し入れ、焼く。
縁にプツプツと穴があいてきたら裏返し、両面おいしそうな焼き色がつくまで焼く。同様にしてあと2枚焼く。
器に重ねて盛り、バターをのせてメイプルシロップをかける。


神奈川県・逗子で、夫と娘と3人暮らし。自然食品店勤務後、ケータリングユニット「にぎにぎ」を経て、 2008年に独立。旬の野菜や果物を使ったシンプルでセンスあふれる料理、家庭で手軽につくれる再現性の高いおやつに定評がある。雑誌や書籍、広告の仕事をするかたわら、地元・逗子を拠点にイベントやワークショップなども開催。
*この記事は四季dancyu「秋のレシピ」からの転載です。

文:松原京子 撮影:邑口京一郎