アボカドを鰹と昆布だしと合わせると、もったりと日本酒のつまみになるすり流しが出来上がります。なめらかな口当たりに、わさびがピリッと効いていて美味。酒肴家・稲垣知子さんによれば、飲むタイミングも含めてスープは酒呑みにとって大事な存在。今回は稲垣さんの薬膳や栄養学の知識をもとに、弱った肝臓や胃をいたわる「お酒呑み」のためのスープづくりを習いました。
脂質の多さから「森のバター」と呼ばれるアボカドを、和風だしで溶いてなめらかな口当たりに。日本酒のつまみにも◎。
薬膳上では肝機能の改善を助ける食材とされる。また、グルタチオンという成分が肝機能の働きを助け、解毒の効果も期待できる。
アボカド | 1個(約220g) |
---|---|
鰹昆布だし | 250ml |
淡口醤油 | 大さじ1 |
わさび | 適宜(すりおろし/好みで) |
アボカドは皮と種を除き、ざく切りにする。鍋に入れ、だし、淡口醤油も加えてハンドミキサー(またはミキサー)でなめらかになるまで撹拌する。
弱火にかけ、焦げないよう混ぜながら温める。器に盛り、好みでわさびを添える。
雑誌、書籍、料理教室などで日本酒に合う料理を教えている。薬膳にも造詣が深く、今回は薬膳や栄養学の知識と、長年の飲酒経験(?)を生かした「お酒呑み」のためのスープを提案。
文と構成:佐々木香織 撮影:宮濱祐美子