
味、香り、そして彩り。シンプルな材料でお手軽ながら、テーブルが華やぐ主役の一品です。心もうきうき、何か新しいことを始めたくなる春にぴったりの定番料理を料理研究家の大庭英子さんに教わりました。
真鯛の旬は2~4月。春になるとお手頃な価格の一尾魚が出回ることも。そんなチャンスが訪れたらぜひアクアパッツァに。ミニトマトゴロゴロ、バジルの香りをきかせて元気よく。人が集まるときには絶対これ!中までしっかり火が通るように、蓋をして仕上げてください。
| 鯛 | 1尾約600g(処理したもの(*)) |
|---|---|
| ★ 鯛の下味用 | |
| ・ 塩 | 適量 |
| ・ 胡椒 | 適量 |
| ミニトマト | 12個 |
| オリーブオイル | 1/2~2/3カップ |
| 白ワイン | 大さじ3 |
| にんにく | 2片 |
| 塩 | 小さじ1 |
| 胡椒 | 少々 |
| バジル | 1束 |
*未処理のものも要請すれば処理してもらえる。
鯛は水でさっと洗って水気を拭き、両面に横に3本切り込みを入れて、両面に塩、胡椒各少々をふる。にんにくは縦半分に切る。

直径の大きなフライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で香りよく熱し、鯛を盛りつけた時に上になるほうを上にして入れる。

スプーンでオリーブオイルをかける。

鯛の表面の色が変わったら、トマトを入れる。白ワインをふり、塩、胡椒で調味する。弱めの中火にして、途中、スプーンで煮汁を鯛全体にかけながら10~15分煮る。

蓋をして10分ほど煮る。

バジルを手でちぎって加えて混ぜ、火が通ったら出来上がり!



身近な食材を使い、特別な調味料を使うことなくつくるシンプルな料理は、圧倒的においしいと定評がある。和洋中を問わず、多くのカテゴリーのメニューを提案。その斬新なアイデアには目をみはるものがある。
構成:中村裕子 写真:原ヒデトシ
この記事は四季dancyu「春のキッチン」に掲載したものです。
