紹興酒と醤油に一晩漬けておくだけで、生の刺身よりも宴向きの力強さになります。祖母も母も料理研究家というきじまりゅうたさんの家には、いつも美味しいご飯を食べる人で溢れていたといいます。そんなきじまさんがつくる、パワー溢れる“無国籍居酒屋”風料理をご紹介!年末年始の宴につくってみませんか?
どれも紹興酒に漬け込んだねっとりとした旨味がたまらない。薬味と一緒に食べるとまた違う旨味が感じられます。切る大きさや漬けるものによって若干漬かり具合が変わるので、好みのタイミングを見つけてください。
赤海老 | 8尾(頭、殻つき) |
---|---|
白身魚 | 100g(刺身用、サク) |
帆立 | 6個(刺身用) |
生姜 | 1片 |
にんにく | 1片 |
ピーマン | 1個 |
えごまの葉 | 3枚 |
A | |
・ 紹興酒 | 大さじ3 |
・ 醤油 | 大さじ3 |
・ 砂糖 | 大さじ1/2 |
海老は頭を取り、背ワタを除く。腹側の殻を脚ごと取り除く。背中側の殻はついたままでOK。
Aを混ぜ合わせておく。
海老、サクのままの白身魚、帆立をそれぞれビニール袋に入れ、2を3等分して加えて口を閉じ、冷蔵庫で1晩おく。
生姜はせん切りに、にんにくは薄切りに、ピーマンはみじん切りに、えごまは半分に切る。
漬けておいた刺身を取り出す。白身魚は食べやすい大きさに切り、帆立は半分に切る。海老は殻をむく。
器に盛り、4を添えていただく。
祖母は村上昭子、母は杵島直美。多彩な家庭料理を肌で学びながら育つ。アパレルメーカー勤務を経て料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが持ち味。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。『お昼ごはんのめんレシピ!』など著書多数。
文:椙下晴子 写真:田村昌裕
この記事は四季dancyu「冬のキッチン」に掲載したものです。