
外はサクッとしつつも、中はレアという絶妙な火の通り具合がたまらない一品です。ぜひビールはジョッキでお楽しみください。食卓でおなじみの貝の両雄、あさりとほたて。素材の旨味を逃さず、メニューの幅がぐんと広がる、とっておきの調理法を伝授します!貝だけど、目からウロコが落ちますよ。
高温の油でさっと揚げるから、中はレアで外サクサク。天ぷら粉だと水分が逃げない上に「普通は小麦粉⇒卵⇒パン粉をつけるけど、これは天ぷら粉⇒パン粉の二段階なので楽」。
| オイルほたて | 6個 |
|---|---|
| 塩 | 少々 |
| 胡椒 | 少々 |
| A | |
| ・ 天ぷら粉 | 大さじ3 |
| ・ 水 | 大さじ3 |
| パン粉 | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
| ★ 玉ねぎマヨネーズ | |
| ・ 玉ねぎ | 1/4個分(みじん切り) |
| ・ マヨネーズ | 大さじ4 |
| レモン | 1~2切れ(くし形切り) |
| ベビーリーフ | 適量(飾り用) |
オイルほたてはキッチンペーパーでサラダ油を拭き取り、塩、胡椒をまぶす。
ボウルにAを入れてよく混ぜ、1をくぐらせ、続いてパン粉をまぶして手でぎゅっと押さえつける。

揚げ油を180℃に熱して2を15~20秒揚げ、パン粉にこんがりと色がついたらすぐに引き上げて油をきる。
皿に盛り、Bを混ぜてつくる玉ねぎマヨネーズ、レモン、ベビーリーフを添える。


シンプルなレシピの中に誰でもおいしく失敗なくつくれるコツが満載!貝のレシピにも驚きのアイデアが。『ねぎのレシピ』『みその料理帳』ほか著書多数。
文:佐々木香織 写真:飯貝拓司
※この記事はdancyu2015年5月号に掲載したものです。