大阪「汁呑み」紀行 ~おかわり~
黄金色のかけつゆで、純米燗酒を呑む──難波「き田たけうどん」のちく天うどん

黄金色のかけつゆで、純米燗酒を呑む──難波「き田たけうどん」のちく天うどん

電気街、オタクカルチャーの街として知られる、大阪・日本橋エリア。その路地裏に、昼から汁呑みを楽しめるうどん屋がある──汁ものを肴に酒を呑むのが至福だという、作家の大竹聡さん。そんな大竹さんが、だし文化の聖地=大阪を呑み歩いた、dancyu3月号掲載の「大阪『汁呑み』紀行」。本誌誌面では収まりきらなかった「汁呑み愛」と、汁呑みにうってつけの「もう一品」を紹介するおかわり企画。第二回は、行列のできる人気店「き田たけうどん」で、温かいうどんと純米燗酒の汁呑みを紹介します。

店内
難波の通称“オタロード”近くにある「き田たけうどん」。行列の絶えない人気店だ。

味変が楽しい“大阪つけ麺”には、冷酒が合う。

大阪「汁呑み」紀行。おかわりの2軒目は、うどんだ。うどんで酒を呑むのだ。しつこいようだが、汁で呑むのは断じてうまいと、私は思う。

場所は難波の「き田たけ(きだたけ)うどん」。本誌では、こちらのお店が考案した“大阪つけ麺”を紹介した。冷たいだしに浸かっているうどんを、それよりは濃いつけ汁にちょいとつけながら食べる。つまり、冷かけうどんとざるうどんとつけ麺の食べ方を合体させたような、なんとも奇抜な、うどんの食べ方なのである。

料理
本誌でも紹介している、大阪つけ麺(鶏天付き)1100円。

これが、うまい。うどんが沈んでいるだしはうっすらと色のついた見るからに上品な感じの汁で、口に入れると、見た目のとおりの薄めの味わいだ。そこから麺をつまみだしてつけ汁に入れてから啜ると、今度は濃いめの、少しだけ甘味のついた味わいが追加される。この連携が実に不思議なのだ。味ががらりと変わるのを楽しめるだけでなく、いったん濃いめのつけ汁に行ってからあっさりだしに戻るのも楽しい。すばらしいのは、この冷かけうどん、冷酒との相性が抜群であることだ。

日本酒
日本酒は常時30種前後を揃える。1杯500円〜。燗つけにも対応してくれる。
大竹さん

注文ごとに切り出す細麺に、だしが絡む。

そしてもうひとつ、こっちを目当てに出かけてもいいと断言できるのが、温かいうどんだ。おススメはちくわ天うどん。

料理
ちく天うどん700円。

昆布、ウルメ、サバ、メジカ、鰹などの雑節と薄口醤油でつくった汁はあっさりとしているのに味わい深い。麺はだしとよく絡んでスルスルと口の中に入ってきて、幸福感で満たしてくれる。

店主の木田武史さんは以前、讃岐風の太麺でコシの強いうどんの店をやっていたが、現在の店を始めた3年ほど前からは、細麺に切り替えた。

「細いうどんは、たとえば稲庭うどんのように加水率の低いうどんが多い。けれど、うちのは、加水率が高い生麺で、もちもちした食感を残しています」

そして、細いのにもちもち感もあるこの独特な麺を、店ではしっかり茹でる。

「茹で時間は4分15秒くらい。しっかり茹でるので、柔らかいうどんになります。うどんは、柔らかいほうが、だしとの馴染みがいい」

生地は、すべて朝練り。一日に出せるのは平日で100食、土日は機械を2回使用して150食分が精一杯。生地のまま保存して、茹でる直前に製麺機で切るという手間を惜しまない。

麺は注文ごとに製麺機で切り出して、ゆでる。
店主の木田武史さん。「釜たけうどん」の創業者としても知られ、“他にない大阪うどん”を標榜し、この店を新たに始めた。

だしの絡んだ細麺のうどんをすする。表面は柔らかくだしが沁み、奥のほうにコシのある麺はするりと喉を通っていく。やおら、汁をすする。雑節の効いただしの風味を楽しみ、すかさず酒で後を追いかける。いただきましたのは、広島の酒「神雷」チャレンジシリーズ。生酛造りの酒を、燗でもらう。はあ、うまいねえ。丼の汁には今まさに、ちくわ天から滲みだす油が薄く光り始めている。照りとコクがほんの少し増すところをまたスルスルと啜り、燗酒で追いかける。

うどん屋で呑むことを覚えたら、また少し、人生の楽しみも増すというものだ。

*最新の営業時間など、詳しくは電話やInstagramで確認を。
*夜の時間帯は「蕎麦 谷川」として営業。

文:大竹聡 写真:渡部健五

店舗情報店舗情報

き田たけうどん
  • 【住所】大阪府大阪市浪速区難波中2‐4‐17
  • 【電話番号】06‐7509‐4392
  • 【営業時間】11:00~15:00(売り切れ仕舞い)
  • 【定休日】月曜
  • 【アクセス】南海「難波駅」より3分
大竹 聡

大竹 聡 (ライター・作家)

1963年東京の西郊の生まれ。早稲田大学第二文学部卒業後、出版社、広告会社、編集プロダクション勤務を経てフリーに。コアな酒呑みファンを持つ雑誌『酒とつまみ』初代編集長。おもな著書に『最高の日本酒 関東厳選ちどりあし酒蔵めぐり』(双葉社)、『新幹線各駅停車 こだま酒場紀行』(ウェッジ)など多数。近著に『酔っぱらいに贈る言葉』(筑摩書房)が刊行。