ほしひかるさんが太鼓判を押す東十条の「一東菴」。店主の吉川邦雄さんは蕎麦農家と積極的に交流し、生産者同士を繋げています。なぜ、吉川さんは蕎麦畑を回っているのか。話を聞きました。
蕎麦農とのネットワークを大切にしている「一東菴」店主の吉川邦雄さん。この日は、埼玉三芳町で蕎麦農家を営む船津正行さん自らが、ふたつの品種の蕎麦を納品しに来るそうです。打ち手とつくり手の間でどんな蕎麦トークが交わされるのでしょうか。
佐賀県佐賀市出身。豊かな知識とわかりやすい解説でビギナーからツウまで幅広く支持される、蕎麦界の博覧強記。偏愛蕎麦屋は両国「江戸蕎麦 ほそ川」。江戸の蕎麦の通人を表す民間の資格「江戸ソバリエ」認定委員長であり、深大寺そば学院講師や「武蔵国そば打ち名人戦」審査員も務めている。共著に『休日の蕎麦と温泉めぐり』『江戸蕎麦めぐり』(ともに幹書房)がある。
佐賀県佐賀市出身。ファッション雑誌からラジオのパーソナリティまで幅広いジャンルで活躍中の人気モデル。生態学者である日本人の父とシシリア系アメリカ人の母を持ち、佐賀の大自然に囲まれて育つ。ライフワークは蕎麦と植物と宇宙。江戸蕎麦は原宿「玉笑」と両国「江戸蕎麦 ほそ川」がフェイバリット。蕎麦打ちにも興味津々。VOGUE JAPAN WEBで「モードな植物哲学。」を連載中。TOKYO FM「東京プラネタリー☆カフェ」でパーソナリティを務める。
「こんにちは!」
ガラリと戸が開き、人懐っこい表情の男性が店に入ってきました。吉川さんが嬉しそうに笑みを浮かべます。
船津さんが真空パックにして抱えて持ってきてくれた、新種“キタミツキ”と令和初収穫の“レラノカオリ”。前者は甘み際立つバランスの良さ、後者は大豆のような青っぽい滋味が特徴です。この後、素材の味がダイレクトに分かる蕎麦がきにして試食することに。一同の期待が高まります。
――つづく。
文:森本亮子 写真:本野克佳 ヘアスタイリング:河原里美