
厚めの輪切りにしたれんこんを豚バラ肉で巻いて、衣をつけて、じっくり揚げます。半分に切るとじゅわっとしみ出す肉汁がたまりません。料理研究家のキム・ナレさんに、気どらないおかずをたくさん教えていただきました。
れんこん | 150g(幅1cmに切る) |
---|---|
豚バラ肉 | 200g(薄切り) |
卵 | 1個(溶きほぐす) |
塩 | 適量 |
胡椒 | 適量 |
小麦粉 | 適量 |
パン粉 | 適量 |
揚げ油 | 適量 |
キャベツ | 適宜(せん切り) |
レモン | 適宜(くし形切り) |
トマト | 適宜(くし形切り) |
れんこんは水に5~10分ほどさらしてから水気を拭き取り、豚肉を全体に巻きつける。塩、胡椒をふり、10分ほど置く。
小麦粉、溶き卵、パン粉の順につけ、中弱火で熱した油で揚げる。
食べる直前に半分に切って器に盛り、好みでせん切りキャベツやトマト、レモンを添える。
韓国・仁川(インチョン)出身。服部栄養専門学校を卒業後、地中海料理のレストラン勤務を経て、2015年より韓国料理教室を主宰。雑誌、書籍、テレビなどで料理家として活躍中。近年は、文献から古のレシピを研究することに夢中。
この記事は『四季dancyu 2024春』に掲載したものです。
文:藤井志織 写真:宮濱祐美子