尾身奈美枝さんの“フードロサない”アフターレシピ
食べきれない"漬け物"は、"タルタル"と"マリネ"にするのが大正解!

食べきれない"漬け物"は、"タルタル"と"マリネ"にするのが大正解!

料理家・フードコーディネーターの尾身奈美枝さんが毎回、余った食材をおいしく食べきるレシピを提案します。今回は、冷蔵庫の奥底に食べきれないまま残っている“漬け物”を攻略します!

冷蔵庫の奥底に“漬け物”発見!

冷蔵庫を開けて、奥の方に食べきれないまま眠っている“漬け物”を見つけたことはないだろうか。旅先で買ってきたり、お土産にもらったり。塩分が強いことも多く、なかなか減らないのだ。「そういえば!」と思い出した人は今回のレシピ、要チェックです!

尾身さん
尾身家の冷蔵庫にもありました、漬け物!

そこで、尾身さんに漬け物を“ロサない”方法をたずねてみたら、ちょっと懐かしそうに目を細めながら教えてくれた。
「昔の人は、おいしい食べきり方をよく工夫してましたよね。友達のお母さんは、白菜とかきゅうりの古漬けになったものを細かくきざんで、おかかと混ぜて、ふりかけみたいなご飯のお供にしていたのを覚えています」

漬け物
冷蔵庫に残っていた、柴漬け、野沢菜、にんじんやきゅうりなどの浅漬け。さあ、どうする?

そんな話をするやいなや、ササッとキッチンに立った尾身さん。冷蔵庫に眠っていた漬け物の数々で、パパッとつくってくれたのは……!?

発酵の旨味と塩味をいかせば、味つけいらず!

「漬け物には発酵の旨味と塩味があるので、調味料の役割も持っているんです。味つけいらずでおいしいつまみがつくれますよ」と尾身さん。

最初のレシピは“漬け物タルタルの半熟卵のせ”だ。つくり方はいたって簡単、細かくきざんだ漬け物をマヨネーズで和えたら、半熟卵にのせるだけ。「漬け物タルタルは万能なんですよ。どんな漬け物でつくってもおいしい。今回は浅漬けを使いましたが、ぬか漬けやいぶりがっこみたいな、クセのある漬け物もイケます」と、役立つアドバイスも! 複数の漬け物を組み合わせると彩りがきれいで、いろいろな食感が混ざり合っておいしいのだという。もちろん、フライに添えても最高!

お次は“白菜漬けとサーモンのマリネ”。白菜の浅漬けとスモークサーモンをオリーブオイルでマリネするだけ……という簡単さなのに、ワインにぴったりの洒落た一皿に。「白菜にしっかり味がついているので、調味料いらず。ここにレモンやゆずをしぼったり、ちぎったディルを加えたりしても、さらにおいしいですよ」。

どちらのレシピも切って混ぜるだけ、という手軽さがうれしい。これを食べれば、漬け物の価値がアップすること間違いなし!

“漬け物タルタルの半熟卵のせ”のつくり方

漬け物タルタルの半熟卵のせ

材料材料 (つくりやすい分量)

半熟ゆで卵適量
★ 漬け物タルタル
・ しば漬け10g(粗みじん切り)
・ きゅうりの浅漬け20g(粗みじん切り)
・ 人参の浅漬け10g(粗みじん切り)
・ マヨネーズ30g

1タルタルを混ぜる

漬け物タルタルの材料をすべて混ぜ合わせる。半分に切った半熟ゆで卵にのせる。

タルタルを混ぜる

“白菜漬けとサーモンのマリネ”のつくり方

白菜漬けとサーモンのマリネ

材料材料 (つくりやすい分量)

白菜の浅漬け80g(食べやすく切る)
サーモン刺身10切れ
EXバージンオリーブオイル大さじ1

1オリーブオイルでマリネする

ボウルにすべての材料を合わせ、オリーブオイルでマリネする。すぐに食べられるが、冷蔵庫で30分ほどおくと味がなじんでおいしい。

オリーブオイルでマリネする

教える人

尾身奈美枝 料理研究家・フードコーディネーター

尾身奈美枝 料理家・フードコーディネーター

料理家・フードコーディネーターとして、テレビ番組を中心に、新聞・雑誌など様々なメディアに出演。料理番組の金字塔『料理の鉄人』の裏方を務め、「フードコーディネーター」 という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在でもある。
「きょうの料理」 (NHK)「あさイチ」(NHK) などの番組に多数出演。“エコ”をテーマとした新しいレシピ提案を発信し続けている。

文:大沼聡子 撮影:伊藤菜々子

大沼 聡子

大沼 聡子 (編集者・ライター)

家庭科教師だった母親の影響で、小学生の頃から料理雑誌を愛読。現在はレシピ本の企画・編集のほか、食まわりの記事を雑誌・ウェブ等で執筆している。趣味は世界各国の料理をつくること、食べ歩くこと。