
魚介の旨味が詰まった、食べごたえ抜群の温かいサラダです。ワインのお供にもお薦めです。秋に旬を迎える食材を巧みに使いながら食べごたえのある主菜を料理家の堤 人美さんに教えてもらいました。
あさりは砂抜きずみのものでも砂が残っている場合があるので、ひたひたの海水程度の塩水に浸して再度砂抜きしてから使うと安心です。
| するめいか | 1ぱい(250g) |
|---|---|
| あさり | 200g(砂抜きし洗ったもの) |
| 紫玉ねぎ | 1/4個分(50g)(薄切り、水に5分さらす) |
| バジル | 2枝分(葉) |
| ミックスビーンズ | 150g(ドライパック) |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| 白ワイン | 大さじ2 |
| にんにく | 1片 |
| ローリエ | 1枚 |
| ★ ドレッシング | |
| ・ レモン汁 | 大さじ2 |
| ・ オリーブオイル | 大さじ2 |
| ・ 塩 | 小さじ1/4 |
| ・ 胡椒 | 適量 |
あさりは海水程度の塩水に浸して砂抜きする。いかは足と胴に分け、ワタを取り除いて洗う。胴は幅1cm、足は2本ずつ食べやすい長さに切る。にんにくはつぶす。

あさりといか、にんにく、ローリエをフライパンに入れ、オリーブオイル、白ワインを回しかける。蓋をして中火にかけ、蒸気が立ったら弱めの中火で3〜4分蒸す。

ドレッシングの材料を大きいボウルに入れて混ぜ、ミックスビーンズ、玉ねぎ、バジルの葉をちぎって入れる。蒸し上がった②を温かいうちに蒸し汁ごと入れてさっくり混ぜる。



料理家。京都府出身。身近な素材を使い、つくり方がシンプル、そして毎日食べても食べ飽きない料理を数多く提案。書籍や雑誌でレシピを紹介するほか、企業のレシピ開発やCMの料理制作など多岐にわたって活躍中。
※この記事の内容は、『四季dancyu 2022秋』に掲載したものです。

文:中村裕子 写真:竹内章雄