
ナンプラーにはちみつとレモンを加えることで、旨味と風味がより複雑になり、一段とお酒に合うから揚げに仕上がります!秋に旬を迎える食材を巧みに使いながら食べごたえのある主菜を料理家の堤 人美さんに教えてもらいました。
鶏肉はビニール袋に入れて下味をつけると少量の調味料でもまんべんなく味が行き渡ります。
最後は揚げ油を高温にして仕上げるとカリカリの食感に。
| 鶏もも肉 | 小1枚(200g) |
|---|---|
| 里いも | 小4個(約200g) |
| 塩 | 適量 |
| ★ ナンプラーだれ | |
| ・ 塩 | 少々 |
| ・ 胡椒 | 少々 |
| ・ ナンプラー | 小さじ2 |
| ・ 酒 | 大さじ1 |
| ・ にんにく | 1/2片分(すりおろす) |
| ・ はちみつ | 小さじ1 |
| ・ レモン汁 | 小さじ1 |
| 片栗粉 | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
| レモン | 適量 |
| 一味唐辛子 | 少々 |
里いもは皮をむいて半分に切り、塩でもんでぬめりを洗い落とし、幅2cmに切って水気を拭く。

鶏肉は一口大に切ってビニール袋に入れ、ナンプラーだれの材料を加えてよくもみ込んで片栗粉をまぶす。

170℃の揚げ油で里いもを5分ほど揚げる。続けて鶏肉を入れて3分揚げ、火を強めてさらに1分揚げる。器に盛って切ったレモンを添え、唐揚げに一味唐辛子をふる。



料理家。京都府出身。身近な素材を使い、つくり方がシンプル、そして毎日食べても食べ飽きない料理を数多く提案。書籍や雑誌でレシピを紹介するほか、企業のレシピ開発やCMの料理制作など多岐にわたって活躍中。
※この記事の内容は、『四季dancyu 2022秋』に掲載したものです。

文:中村裕子 写真:竹内章雄