
 
  
 たれに酢を加えることで、脂がさっぱりと切れる、軽やかな味わいになります!お酢パワーを感じる一品です。料理の味を深める酢を使いこなす基本レシピを、料理研究家の大庭英子さんに教えてもらいました。
おなじみの料理が、酢の酸味とコクで一味違う風味になります。
豚肉に片栗粉をはたいて焼くと、軽くとろみがついて味がしっかりからむので、下味をつける手間がいりません。
| 豚ロース肉 | 250~300g(生姜焼き用) | 
|---|---|
| 片栗粉 | 適量 | 
| サラダ油 | 大さじ1/2 | 
| ★ たれ | |
| ・ 酢 | 大さじ4 | 
| ・ 砂糖 | 大さじ2/3 | 
| ・ 醤油 | 大さじ2 | 
| ・ 生姜 | 大さじ1(すりおろし) | 
| ★ つけ合わせ | |
| ・ キャベツ | 120g | 
| ・ トマト | 1/2個 | 
豚肉はまな板に広げ、筋を切る。
つけ合わせのキャベツはせん切りにして冷水にさらし、パリッとしたらザルにあげて水気をきる。トマトはへたを取り、くし形に切る。
フライパンを熱してサラダ油を薄くひき、豚肉に片栗粉を薄くまぶし、余分な粉を落としながら重ならないように入れる。強めの中火で両面を色よく焼き、取り出して残りも同様に焼く。
取り出しておいた豚肉を戻し入れて一度火を止め、たれの材料を順に加える。再び中火にかけて全体にからめる。たれごと器に盛ってつけ合わせを添える。


身近な食材を使い、特別な調味料を使うことなくつくるシンプルな料理は、圧倒的においしいと定評がある。和洋中を問わず、多くのカテゴリーのメニューを提案。その斬新なアイデアには目をみはるものがある。
※この記事の内容は、「料理のてほどき さしすせそ す」に掲載したものです。

文:中村裕子 写真:原 ヒデトシ