
シンプルに豚肉だけでつくる黒酢の酢豚です。黒酢をたっぷり使うことで、濃厚で品の良い味わいの酢豚ができあがります!料理の味を深める酢を使いこなす基本レシピを、料理研究家の大庭英子さんに教えてもらいました。
※本ページはアフィリエイト広告を含みます。詳しくはこのサイトについてをご覧ください。
肉の表面に浅い切り込みを入れておくと、やわらかさが際立ち、甘酸っぱい調味料がよくからみます。酢はほんのり甘味のある中国黒酢を使ってください。
| 豚ロース肉 | 3枚(300g)(とんかつ用) |
|---|---|
| ★ 豚肉の下味用 | |
| ・ 酒 | 大さじ1 |
| ・ 塩 | 少々 |
| ・ 生姜汁 | 小さじ1/2 |
| 片栗粉 | 大さじ3 |
| 揚げ油 | 適量 |
| ★ 調味料 | (混ぜ合わせる) |
| ・ 黒酢 | 大さじ4(中国黒酢) |
| ・ 砂糖 | 大さじ2 |
| ・ 酒 | 大さじ1 |
| ・ 醤油 | 大さじ1と1/3 |
| ・ 水 | 大さじ2 |
| ・ 片栗粉 | 大さじ1/2 |
| 長ねぎ | 6cm |
| 香菜 | 適量 |
豚肉は両面に幅6mmで浅い切り込みを斜めに入れてから幅2cmに切る。

ボウルに入れて下味用の材料を加え、手でもみ、10分ほどおいて下味をつける。ねぎは縦半分に切り、斜めせん切りにして水でさっと洗い、水気をきる。

中華鍋に揚げ油を中温に熱して、豚肉に片栗粉をまぶしながら1切れずつ入れる。途中、裏に返しながら2分ほど揚げて取り出す。

鍋の油をあけてさっと洗い、水気を拭いてから調味料を入れる。弱めの中火にかけ、とろりとするまで木ベラで混ぜる。

③の揚げた豚肉を加える。

全体を混ぜて豚肉にからめながら煮詰め、汁気がほとんどなくなったら器に盛り、ねぎ、香菜を添える。



身近な食材を使い、特別な調味料を使うことなくつくるシンプルな料理は、圧倒的においしいと定評がある。和洋中を問わず、多くのカテゴリーのメニューを提案。その斬新なアイデアには目をみはるものがある。
※この記事の内容は、「料理のてほどき さしすせそ す」に掲載したものです。

文:中村裕子 写真:野口健志