だしの旨味が堪能できる目にもおいしい緑の一皿です。唎酒師の資格を持つ料理研究家、吉田愛さんに春らしい食材をつかった、日本酒に合うもてなし料理を教えてもらいました。
青々しい味わいの豆からだしが立ちのぼる、春の佳品。スナップえんどうは何本か開いておくと、見た目に動きが出てきれいに盛りつけられます。
日常の生活の中でだしをとるのは、なかなかハードルが高いもの。でも改めてやってみると「ああ、おいしい」と感動します。今回はおひたしやお吸い物向きの、贅沢な一番だしのとり方を習いました。
水 | 5カップ |
---|---|
昆布 | 15g |
削りがつお | 20g |
昆布は固く絞った布巾で拭き、水を入れた鍋に入れて1時間置く。
1を弱火にかけ、沸騰直前で昆布に泡がぷつぷつついてきたら昆布を取り出す。
火を止め、削りがつおを加える。
アクが出たらすくい取り、5分ほど置いてから厚手のキッチンペーパーを敷いたザルで静かに漉す。
スナップえんどう | 12本 |
---|---|
そら豆 | 50g(12粒ほど)(さやから出したもの) |
アスパラガス | 3本 |
A | |
・ だし | 1カップ |
・ 淡口醤油 | 小さじ1 |
・ みりん | 小さじ1 |
・ 塩 | 小さじ1/4 |
スナップえんどうはヘタと筋を取り除く。そら豆は薄皮に1ヶ所小さな切り目を入れる。アスパラガスは根元を1cmほど切り落とし、ピーラーで下1/3の皮をむく。
塩少々(分量外)を入れた熱湯で1をそれぞれゆで、氷水にとり、ザルにあげて水気をきる。スナップえんどうとそら豆は2分、アスパラガスは1分30秒が目安。
スナップえんどうは斜め半分に切り、3~4本分を半分に開く。そら豆は切り目から薄皮をむく。アスパラガスは幅1cmの斜め切りにする。
Aをよく混ぜ合わせ、3を漬け、冷蔵庫に2時間以上置く。
東京の日本料理店にて板前として働き、その後、より本格的に和食を学ぶために京都で修業。本格和食から、簡単な和テイストのおつまみまで幅広く提案。唎酒師の資格も持ち、日本酒と料理の合わせ方などを提案している。雑誌、メニュー開発などで活躍中。著書に『温故知新 和食つまみ』がある。
※この記事の内容は、四季dancyu「春のレシピ」に掲載したものです。
写真:田村昌裕 文:編集部