
ケチャップを入れることで、酸味や甘味のバランスが取れ、味がバシッと決まります。ザクザクと食感が心地良い野菜も食べ応え十分で、おかずにもおつまみにも最適です!今回は大さじ1のケチャップで、定番メニューに新しい発見をもたらすレシピを料理研究家の大庭英子さんに教わりました。
肉の旨味成分、イノシン酸とケチャップのグルタミン酸で旨味は3倍増。今までなぜケチャップを入れなかったのか、と悔やまれるほどに完璧な味に仕上がります!
| 牛肉 | 120g(赤身・焼き肉用) |
|---|---|
| 牛肉用の片栗粉 | 大さじ1/2 |
| ゆでたけのこ | 50g |
| ピーマン | 3個 |
| 長ねぎ | 35g |
| 赤唐辛子 | 1本 |
| サラダ油 | 適量 |
| ★ 調味料 | |
| ・ 酒 | 大さじ1 |
| ・ トマトケチャップ | 大さじ1 |
| ・ 醤油 | 大さじ1と1/2 |
| ・ 胡椒 | 少々 |
牛肉は細切りにする。
ゆでたけのこは厚さ3mmに切り、さらに幅3mmの細切りにする。ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、幅6mmの斜め切りにする。ねぎは縦半分に切って幅6mmの斜め切りにする。
フライパンにサラダ油大さじ1/2を熱してピーマンを入れ、強火で少ししんなりするまで炒めて取り出す。
フライパンにサラダ油大さじ1、赤唐辛子を入れて弱火で香りよく熱する。
牛肉に片栗粉をまぶして入れ、中火でほぐすようにして炒める。肉の色が変わったらたけのこを加え、調味料を入れて炒め合わせる。ピーマンを戻し入れて炒め、ねぎを加えてさっと炒めて器に盛る。




身近な食材を使い、特別な調味料を使うことなくつくるシンプルな料理は、圧倒的においしいと定評がある。和洋中を問わず、多くのカテゴリーのメニューを提案。その斬新なアイデアには目をみはるものがある。
この記事は「技あり!dancyuケチャップ」に掲載したものです。

文:中村裕子 写真:野口健志