
 
  
 野菜の旨味を吸ったパンは当然ながら、野菜とのなじみ感抜群!赤ワインビネガーの酸味がキリッときいて、暑い日にさっぱりと食べられます。開放感たっぷりの外で飲むお酒、味わうごはんは気持ちいいし、美味しいですよね。そんな「外ごはん」のために、東京・神泉のイタリアン「オルランド」の小串貴昌さんが本気で考えた、オープンエアな美味レシピをご紹介します!
野菜に塩をふったら水分が出るので、それをパンに吸わせて仕上げるのがポイント。きゅうりも皮をむくことで水分が出て、なじみやすくなる。野菜はきれいに切りすぎるとおいしそうに見えないので、ざっくり切って。
| バゲット | 6cm | 
|---|---|
| ミディトマト | 4個 | 
| きゅうり | 1/2本 | 
| セロリの茎 | 1/4本 | 
| パプリカ | 1/4個(赤) | 
| エシャロット | 1個 | 
| バジル | 3~4枚 | 
| 塩 | 適量 | 
| 赤ワインビネガー | 適量 | 
| EXバージンオリーブオイル | 適量 | 
トマトは4等分のくし形切りにしてボウルに入れ、塩を2つまみほどふる。フォークで軽く混ぜて、水分を出す。
きゅうりはピーラーで皮をむき、厚さ7mmの輪切りにする。セロリは厚さ5mmの斜め切りにする。パプリカは繊維に沿って細切りにする。エシャロットは薄い輪切りにして、ほぐす。
2の野菜を1のボウルに加えて、塩2つまみをふり、混ぜる。さらに赤ワインビネガーを回し入れ、全体を混ぜる。
バゲットを厚さ2cmに切り、さらに2等分する。3のボウルに、一口大にちぎりながら加えていく。手で混ぜ、野菜から出た汁をバゲットに吸わせる。
仕上げにオリーブオイルをたっぷり回し入れ、バジルをちぎって加え、全体を混ぜる。


東京・神泉にて、シンプルにおいしいイタリア料理と自然なワインを提供している。家族のバーベキューでは、チキンナゲットを炭火でカリッと焼くのがマイブーム。
※この記事は「dancyu アウトドアクッキング 外でもおいしく!」に掲載したものです。

写真:邑口京一郎 構成:編集部
 
 