
青魚特有の香りが強いイワシも、お酢で調味することで、イワシの脂が旨味に変わり、コク深い味わいになります!イワシ以外の、サバやアジなどの青魚にも使える、万能レシピです。
| イワシ | 4尾 |
|---|---|
| サラダ油 | 適量 |
| 塩 | 少々 |
| ★ 薬味ソース | (混ぜ合わせる) |
| ・ 生姜 | 大さじ1(みじん切り) |
| ・ 小ねぎ | 4~5本分 |
| ・ 白切り胡麻 | 大さじ1 |
| ・ 醤油 | 大さじ2 |
| ・ 砂糖 | 大さじ1/2 |
| ・ 胡麻油 | 大さじ1 |
| ・ 胡椒 | 少々 |
| ・ 酢 | 大さじ3 |
イワシはウロコを取って頭を切り落とし、腹を斜めに切って包丁の先で内臓をかき出す。水で洗って水気を拭き、両面に幅1cmの浅い切り込みを入れて両面に軽く塩をふる。
フライパンにサラダ油を薄く引き、中火で熱してイワシを並べ、両面を焼きつけ、蓋をして弱火で3~4分蒸し焼きにする。
薬味ソースは生姜と小ねぎに調味料を加えていきます。胡麻が味のアクセントに。砂糖が溶けるまでよく混ぜてください。

器にイワシを並べ、薬味ソースをかける。


シンプルながら失敗なくつくれるレシピに定評がある料理研究家。特別な素材、調味料は使わず、余分な手間はそぎ落とした“引き算の料理”が身上。
文:中村裕子 写真:原ヒデトシ
