米をつくるということ。
食欲の秋と芸術の秋が体験できる「みんなで稲刈り!!!」に行こう!

食欲の秋と芸術の秋が体験できる「みんなで稲刈り!!!」に行こう!

10月5日(土)、10月6日(日)稲刈り体験イベントを開催します。

稲刈り、やったことありますか?すでに体験済みの方も、まだ一度もないという人も、ぜひ、魚沼へ!稲刈りはもちろん、食欲の秋も芸術の秋も満喫できます!さらには、温泉に浸かって、木造校舎に泊まって、大満足の2日間になること請け合いです。おいしい米への第一歩をみなさんの手で刈ってください!

「みんなで稲刈り!!!」が100倍楽しくなる。

芥川賞作家・藤原智美さん奮戦。

藤原智美さん

5月の田植えから、藤原智美さんは田んぼに通って「米をつくるということ」を体験しながら、文章を綴っています。

もちろん、今回の稲刈りにも参加します。
5日の夜には、宿泊先の「三省ハウス」の食堂で、今回のdancyuのwebの田んぼにも指導いただいた松代の米づくりの達人である小林昇二さんと「米をつくるということ」をテーマに、みなさんと一緒に大放談の予定です。

ボルタンスキーを見たか?

最後の教室

国立新美術館での大回顧展が9月2日に終了したばかりのクリスチャン・ボルタンスキー。今回、2006年に制作された「最後の教室」を稲刈りに参加のみなさんに特別公開!

舞台は廃校となった小学校。10月5日の宿泊先は、同じく廃校になった小学校の「三省ハウス」。この作品を鑑賞した後に、果たして平常心で泊まれるかしら?
なにはともあれ、ボルタンスキーの作品をゆっくりと鑑賞できる、またとない機会です!

トンネルの先になにがある?

Tunnel of Light

「大地の芸術祭」で一番人気を誇る「Tunnel of Light」を観に行きましょう!
日本三大渓谷のひとつである「清津峡トンネル」を改修してつくられた、全長750mの芸術作品にご案内します。終点に映し出される幻影には、そこにいるすべての人、物、風景がひとつの作品となって、投影されます。必見!

小学校に泊まろう!

三省ハウス
三省ハウス
三省ハウス

宿泊先は「三省ハウス」。廃校になった木造校舎の小学校を改装してつくった宿泊施設です。小高い場所にあって、ずっと集落を見守ってきた学び舎に泊まります。教室に二段ベッドが配置され、合宿所の趣き。

10月5日の夕食と、6日の朝食はここでいただきます。地元のお母さんたちが、山で働く家族のためにつくり続けてきた家庭料理が供されます。地のものを使った料理の数々には、自家製の味噌や地元で食べ継がれている保存調味料のしょうゆの実などが使われ、白飯はもちろん棚田で採れたコシヒカリです。
レアンドロ・エルリッヒ「Lost Winter」も鑑賞いただけます。

マツーラユタカさんのランチで〆る。

マツーラ・ユタカさん

10月6日の昼食は、マツーラユタカさんが振る舞います。5月の「みんなの田植え!!!」でも腕を振るったマツーラさん。弁慶飯をはじめとする三種のおにぎりや、孟宗汁、車麩のからあげなどなど、個性豊かで満足度の高い献立で、田植えで疲れた体を癒して、お腹を満足させてくれました。
食欲の秋にマツーラさんがこしらえるランチをご期待ください!

稲刈り

10月5日と6日の2日間、棚田バンクモニターツアーで、食欲の秋と芸術の秋を愉しみましょう!

魚沼の棚田で稲刈り体験。みなさんのご参加をお待ちしております!

写真:阪本勇/倉谷拓朴/中村修