
肉も豆腐もたっぷり食べられておなかも大満足。牛脂で牛肉を炒めると、芳醇なコクでダブルのおいしさに。鍋一つ、調理時間10分。頼もしいおかずです。日々の生活に取り入れやすい、ゆるやかな糖質制限のレシピを料理研究家の大庭英子さんに教えてもらいました。
※本ページはアフィリエイト広告を含みます。詳しくはこのサイトについてをご覧ください。
料理の糖質をカットする技はいくつかあります。例えば、肉に小麦粉や片栗粉などの粉をつける際には肉の水分をしっかりと取ること。水分が多いと、糖質の高い粉がたっぷりとついてしまうので、ペーパータオルなどで押さえて水分をしっかりふき取りましょう。また、醤油、味噌、味醂など和の調味料は糖質が高めなので注意。砂糖も控えられるのがベストなので、替わりに低糖質甘味料を使うのも一案です。
| 牛切り落とし肉 | 200g |
|---|---|
| 絹ごし豆腐 | 1丁(300g) |
| 青ねぎ | 50g |
| 牛脂 | 適量 |
| 清酒 | 大さじ2 |
| 水 | 1/3カップ |
| ラカントS | 大さじ1 |
| 醤油 | 大さじ2 |
豆腐は8等分に切る。青ねぎは小口切りにする。
鍋を熱して牛脂を入れて鍋底全面に溶かし広げ、取り出す。牛肉を入れてほぐすようにして炒める。肉の色が変わったら清酒をふり入れ、水を加える。煮立ってきたらラカントS 、醤油を加えて混ぜ、蓋をして弱火で5分ほど煮る。
豆腐を入れて煮汁をかけながら3~4分煮る。器に盛って青ねぎを散らす。

シンプルながら失敗なくつくれるレシピに定評がある料理研究家。特別な素材、調味料は使わず、余分な手間はそぎ落とした“引き算の料理”が身上。しみじみとおいしく、何度もつくりたくなる料理ばかり。
※この記事はプレジデントムック「dancyu ダイエット」に掲載したものです。

文:中村裕子 写真:野口健志