
パンチのある味わいで、ビールやサワーと相性抜群な一品です。春の陽気にうってつけ!料理家の先輩きじまりゅうたさんと、後輩吉田愛さん。同じお題で、それぞれが自慢のつまみをつくってもらいました!
【きじま】「担々豆乳やっこ」は、豆乳で温めた豆腐に炒めた挽き肉を加えた満足感のあるやっこ。
豆板醤の辛味と挽き肉の脂で、ビールやサワーが進む!
絹ごし豆腐 | 1丁 |
---|---|
豚挽き肉 | 100g |
豆乳 | 200ml(成分無調整) |
小ねぎ | 3本分(小口切り) |
胡麻油 | 小さじ1 |
A | |
・ 醤油 | 大さじ1 |
・ 砂糖 | 大さじ1/2 |
・ 豆板醤 | 小さじ1/2 |
B | |
・ 白すり胡麻 | 小さじ1 |
・ ラー油 | 適量 |
フライパンに油を中火で熱し、挽き肉をパラパラになるまで炒める。Aを加えて汁気が少なくなるまで煮詰める。
豆腐を6等分に切って小鍋に入れ、豆乳を加えて弱火にかける。
豆乳が煮立つ直前に火からおろし、汁ごと器に盛る。①の肉そぼろ、小ねぎ、Bをかける。
祖母も母も料理研究家という家庭で生まれ育ち、自身も同じ道へ。左党の血もしっかり受け継いでいる。家飲みはもちろん、気のおけない仲間との外飲みも大好き。つまみ系著書に『毎日絶品!「サバ缶」おつまみ』(青春出版社)などがある。
料理家のアシスタントや和食店での修業を経て、料理家として独立。佳肴がありそうな居酒屋を発見すると、一人でも果敢に暖簾をくぐる行動派。大の日本酒党で唎酒師の資格を持つ。つまみ系著書に『温故知新和食つまみ』(成美堂出版)。
この記事は『四季dancyu 2024春』に掲載したものです。
文:佐々木香織 写真:伊藤徹也