
甘辛く煮た牛肉とごぼうを炊き込んだ、香り高く旨味たっぷりで食べ応え抜群の一品です。料理に深みや香りを与えてくれる万能調味料、醤油。改めてそのおいしさを実感するレシピを、料理研究家の大庭英子さんに教えてもらいました。
炊き上がればごぼうの香りが立ち上り、食べれば牛肉のまろやかな旨味が口いっぱいに広がります。牛肉と相性のいいクレソンをたっぷり混ぜ込むと、さらにおいしくなります。
| 米 | 2合 |
|---|---|
| 水 | 2合の目盛り |
| 酒 | 大さじ1 |
| 醤油 | 大さじ1 |
| 牛肉 | 150g(切り落とし) |
| ごぼう | 1本(130g) |
| 赤唐辛子 | 1~2本分(小口切り) |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| ★ 調味料 | |
| ・ 酒 | 大さじ1 |
| ・ みりん | 大さじ1 |
| ・ 醤油 | 大さじ2 |
| クレソン | 2束(100g) |
米は洗い、ザルにあげて水気をきり、炊飯器に入れて分量の水に浸しておく。
牛肉は大きなものは幅3cmに切る。ごぼうは皮をこそげてささがきにし、水でさっと洗い、水気をきる。
フライパンにサラダ油を熱して牛肉を入れ、ほぐしながら炒める。肉の色が変わったらごぼう、赤唐辛子を加えて炒め合わせ、ごぼうがしんなりしたら調味料を加えて混ぜ、5分ほど蓋をして煮る。
①に酒、醤油を加えて混ぜ、③を汁ごとのせ、蓋をして普通に炊く。
クレソンは長さ2~3cmに切り、炊き上がったご飯にのせる。蓋をして3分ほどおき、全体を混ぜて器に盛る。


身近な食材を使い、特別な調味料を使うことなくつくるシンプルな料理は、圧倒的においしいと定評がある。和洋中を問わず、多くのカテゴリーのメニューを提案。その斬新なアイデアには目をみはるものがある。
※この記事の内容は、『料理の手ほどき さしすせそ しょうゆ』に掲載したものです。

文:中村裕子 写真:原ヒデトシ