
 
  
 たこと椎茸の旨味と、りんご酢の優しい甘味が好相性の一皿です。さっぱりと飲みたい時にうってつけのお酢つまみを、日本酒もお酢も大好物の酒肴家・稲垣知子さんに教えてもらいました。
りんご酢を一度煮立たせて酸味をやわらげつつ、甘味をしっかりと残すのが、おいしさのポイント。
| ゆでだこ | 70g(刺し身用) | 
|---|---|
| 椎茸 | 2個 | 
| 三つ葉 | 2~3株 | 
| A | |
| ・ りんご酢 | 大さじ2 | 
| ・ 純米酒 | 大さじ2 | 
| ・ 本みりん | 大さじ2 | 
| ・ 淡口醤油 | 大さじ1 | 
| 大根おろし | 大さじ2(水分を絞ったもの) | 
鍋にAを入れて中火にかけ、煮立たせる。アルコール分がとんだら火からおろし、冷ます。
たこは一口大の薄切りにする。椎茸は石突きを切ってオーブントースターか魚焼きグリルでさっとあぶり、薄切りにする。軸も細く裂く。三つ葉は熱湯でさっとゆで、ざく切りにする。
1が冷めたら大根おろしを混ぜ、2をざっくり和える。


日本酒に合うつまみを雑誌や書籍などで提案。蔵元からの信頼も厚い。萩ふるさと大使でもあり、考案した沓形の酒器が日本酒党に大好評(東京「朧酒店」「籠屋秋元商店」、神奈川「望月商店」などの酒販店で販売中)。著書に『日本酒マリアージュ』(誠文堂新光社)など。

文:佐々木香織 写真:宮濱祐美子
 
 