2種類のねぎとちりめんじゃこをたっぷり巻き込みました。カリカリの香ばしさに舌鼓。この味が家庭でできるなんて!もちろんおもてなしにも活躍します。塩味をつくる塩、醤油、味噌の3つを軸に、余分な調味料を省いた「これで決まり」の引き算料理を料理研究家の大庭英子さんに教えてもらいました。
一年中流通しているねぎですが、最も甘くておいしくなるのが冬から春にかけて。殺菌や抗菌作用があり、血流をよくする効果もあるなど、体にうれしい頼もしい野菜です。
★ 生地 | |
---|---|
・ 中力粉 | 200g(なければ薄力粉、強力粉各100gで代用) |
・ 塩 | 小さじ1/3 |
・ ぬるま湯 | 2/3カップぐらい(50~60℃) |
ちりめんじゃこ | 大さじ6 |
青ねぎ | 6本分(小口切り) |
長ねぎ | 大さじ6(みじん切り) |
塩 | 少々 |
胡椒 | 少々 |
白煎り胡麻 | 大さじ1 |
打ち粉 | 適量 |
胡麻油 | 大さじ8 |
酢 | 適宜(好みで) |
醤油 | 適宜(好みで) |
大きめのボウルに中力粉、塩を入れて、ぬるま湯を様子をみながら加える。
箸で大きく混ぜてから手で混ぜ、耳たぶぐらいの硬さに水加減を調整する。
8~10分こねて丸く形づくる。
ラップをして30分ほど置いてねかせる。
生地を2等分にして打ち粉をしたまな板に置き、麺棒で横30cm、縦15cmほどに薄くのばす。表面に胡麻油大さじ1を刷毛で塗ってちりめんじゃこ、青ねぎ、長ねぎを1/2量ずつ全体に散らし、 1/2量の塩、胡椒、胡麻をふり、手前から向こうに巻き、棒状にする。
片端を中心に円形に渦巻きのように巻き、打ち粉をしたまな板の上で厚さ1cmほどに麺棒でのばし、もう1枚も同様に形づくる。
フライパンに胡麻油大さじ2を熱して生地1枚を入れ、フライ返しで軽く押さえて中火で3分ほど焼き、蓋をして弱火で3~4分焼く。
裏に返して胡麻油大さじ1を周りから入れて5分ほど焼く。残りも同様に焼き、4等分に切って器に盛り、好みで酢、醤油をつけて食べる。
身近な食材を使い、特別な調味料を使うことなくつくるシンプルな料理は、圧倒的においしいと定評がある。和洋中を問わず、多くのカテゴリーのメニューを提案。その斬新なアイデアには目をみはるものがある。
※この記事の内容は、四季dancyu「春のレシピ」に掲載したものです。
文:中村裕子 写真:竹内章雄