器を引き立たせるレシピ
ワインが進む"ローストポークとドフィノワ"

ワインが進む"ローストポークとドフィノワ"

しっとりと仕上がるように火を通したローストポークと、にんにくの風味をまとったドフィノワはちょっとしたご馳走です。器と料理の組み合わせを提案する店「カモシカ」を主宰するオカズデザインさんに、器の紹介と、その器を引き立たせる、目にも舌にもおいしいレシピを教わりました。

“ローストポークとドフィノワ”のつくり方

母が大切にしていた〈ローゼンタール〉の洋皿。深い藍色のリムにゴールドの花柄のトリミングがクラシカルな雰囲気です。実家ではデザート皿として使われていたけれど、こんなふうにローストポークをのせてドフィノワを添えれば、聖夜にもぴったりの華やかさ。
つけ合わせには、誰にでも喜ばれる定番メニュー、ドフィノワを。にんにくバターをかけてからねかせることで、味がしっかりとなじんでおいしくなります。新じゃがを使う場合は水っぽくなりやすいので、クリームを多めに調整して。

材料材料 (つくりやすい分量)

★ 塩豚のロースト
豚肩ロース肉1kg(塊)
粒が細かい塩12g
胡麻油大さじ1(非焙煎)
A
・ 塩3g(大きめの粒のもの)
・ 黒胡椒少々(粗めに包丁で砕く)
・ セージ8枚分(みじん切り)
・ フェンネルシード小さじ2
★ ドフィノワ
じゃがいも中4個(約750g)(ひね男爵)
にんにく4片分(約20g)(みじん切り)
バター20g
岩塩小さじ1と1/2
白胡椒少々
B
・ 牛乳200ml
・ 生クリーム100ml(乳脂肪分45%以上)

1塩をすり込む

豚肉全体をフォークで刺し(脂部分は特にしっかりと深く刺す)、粒の細かい塩を全体にすり込む(脂部分は多めに)。ラップできっちりくるみ、冷蔵庫で一晩ねかせる。

2香辛料をまぶす

冷蔵庫から出し、キッチンペーパーで水気を拭き、室温にもどす。胡麻油を全体に塗る。表面にAをしっかりまぶす。

3焼く

フライパン(オーブン対応のもの)にのせ、110℃のオーブンで60分ほど焼く。

4カットする

3をコンロにのせて中火にかけ、出た脂をすくってかけながら表面に焼き色をつける。火を止め、豚肉をアルミホイルで包み、1時間おく。1cm厚さに切る。

5ドフィノワをつくる

じゃがいもはよく洗い、皮付きのまま5mm厚さに切る。

6にんにくを加熱する

にんにくとバターを小さなフライパンに入れて、弱火にかける。フライパンをかたむけて、にんにくがバターに浸かるようにしながら加熱する。香りが出てきたら火を止め、ボウルに移す。

7ねかせる

耐熱容器に5を並べ、底が埋まったら、岩塩をしっかりふり、6を全体に塗り、白胡椒をふる。この作業を繰り返して段を重ねる。Bを混ぜ合わせて流し込み、表面が出るようなら、生クリーム(分量外)をひたひたになるまで加える。塩、白胡椒を全体にふり、冷蔵庫に入れて1時間~半日ねかせる。

8仕上げ

アルミホイルをかぶせ、120℃のオーブンで40分焼く。アルミホイルを取り、180℃に温度を上げて、表面全体に焦げめがつくまで、15~20分ほど焼く。

完成

教える人

オカズデザイン

2000年、吉岡秀治・吉岡知子が結成。“時間がおいしくしてくれるもの”をテーマに、書籍や広告のレシピ制作・器の開発・映画やドラマの料理監修などを手がけている。2008年より東京都杉並区にて、器と料理の店「カモシカ」を不定期でオープンし、作家の器の展示や季節の保存食の販売をはじめ、食にまつわる企画を開催。『二菜弁当』(成美堂出版)など著書多数。

※この記事の内容は、四季dancyu「冬のレシピ」に掲載したものです。

四季dancyu 冬のレシピ
四季dancyu 冬のレシピ
A4変型判(120頁)
2021年12月15日発売/1,100円(税込)

文:藤井志織 写真:伊藤徹也