
エスニック感溢れる個性的な食材同士のバランスが絶妙なひと皿。トマト、羊肉、スパイスのかけ合いを、レモン汁が爽やかにまとめ、クセのない仕上がりに。〆にも飲み続ける人にもうれしいご飯メニューです。秋のおいしさをストレートに伝えてくれるレシピを堤人美さんに教えてもらいました。
トマト、羊肉、スパイス、レモン汁とエスニック感満載の材料を使っていながら、クセを強く感じない、万人に嫌われない味。レモン汁がすっきりとした後味にしてくれます。〆のご飯として出しても満足、そのまま飲み続ける人にとっても最高の肴です。
| 米 | 2合 |
|---|---|
| ラム肉 | 150g(焼き肉用スライス) |
| A | |
| ・ 塩 | 小さじ1/4 |
| ・ 胡椒 | 少々 |
| ・ カレー粉 | 大さじ2 |
| ・ シナモンスティック | 1本 |
| ・ クローブ | 2個 |
| ・ ローリエ | 4枚 |
| 玉ねぎ | 1/2個(100g) |
| にんにく | 1片 |
| トマトペースト | 大さじ1 |
| ドライトマト | 40g(オイル漬け) |
| B | |
| ・ レモン汁 | 大さじ3 |
| ・ 水 | 370ml |
| ・ 塩 | 小さじ1/2 |
| オリーブオイル | 大さじ2 |
ラム肉とAをビニール袋などに入れて30分くらいおき、下味をつけておく。
玉ねぎはみじん切り、にんにくもみじん切りに、ドライトマトは細切りにする。
フライパンにオリーブオイルを加え、中火で、1のラム肉をAごと1分半ほど炒める。続いて2の玉ねぎとにんにくを加え、2分ほど水分をとばすように炒める。
トマトペーストとドライトマト、米を加えさっと混ぜ、Bを加えたら蓋をして、強めの中火で沸騰させる。沸騰したら弱火で15分炊く。炊き上がったら10分蒸らしさっくり混ぜて完成。



京都府出身。書籍や雑誌でレシピを紹介するほか、企業のレシピ開発や、CMの料理製作なども手がける。身近な食材にひと工夫を加え、シンプルながらセンスよく仕上げるレシピは幅広い世代に人気。近著に『暮らしが変わる!家に帰ってスグおいしいホットクックごはん』『旬を漬ける保存食』など。
※この記事の内容は、「四季dancyu 秋のレシピ」に掲載したものです。

文:椙下晴子 撮影:田村昌裕