少し冷え込むと欲しくなるのが、しっかり味のおつまみ。そんなときにあると喜ばれるのが、つまみにもおかずにもなる鶏つくね。たれさえしっかりつくれば、味のぶれなく、甘辛醤油味が完成します!食感のよいれんこん入りの鶏つくねをいかに手早く、最短時間で美味しくつくるか。お酒を愛する料理研究家の大原千鶴さんに教えていただきました。
焼鳥屋さんに行くと、必ず頼んでしまう「鶏つくね」。家庭ではフライパンで焼いて、たれをからめるスタイルで、さほど凝ったことはしなくてもたれの配合を守れば、簡単に味が決まります。
つくねは鶏ミンチ肉と玉ねぎだけでもいいのですが、アクセントにシャキシャキとした食感のれんこんを加えています。れんこんはすりおろしたものも使っていて、これで生地がトロッとしてまとまるんです。よく練った生地を丸めながら次々とフライパンに並べ入れて、ふっくら仕上がるように蓋をして焼きます。
両面を蒸し焼きにして、つくねにあらかた火が通ったら、あとはたれをからめるだけ。このたれは迷いなく味つけができる、甘辛醤油味のシンプルな定番だれです。とても簡単な配合で、砂糖1、醤油1、酒1の同割。まずはこの分量でつくっていただき、ちょっと甘いな、辛いなと思ったら、好みの分量に加減してください。
たれを加えたら、つくねにからめながらたれを煮詰めていきます。フライパンを回しながらつくねを動かして全体にからめ、たれがトロッとなったら完成です。加熱しすぎるとつくねが硬くなってしまうので手早く煮詰め、このちょっとしたコツが美味しさを引き出します。
ジューシーで滋味たっぷりの、おかずにもおつまみにもなる一品。日本酒にも合いますが、卵黄をつけていただくと赤ワインがぴったり!ナチュラル感たっぷりの赤ワイン、ジュリアン・ピノーがお薦めです。
★ 鶏つくね | |
---|---|
・ 鶏もも挽き肉 | 200g |
・ 玉ねぎ | 40g |
・ れんこん | 60g |
・ 片栗粉 | 大さじ1 |
・ 胡麻油 | 小さじ2 |
・ 塩 | 小さじ1/4 |
★ たれ | |
・ 砂糖 | 大さじ2 |
・ 醤油 | 大さじ2 |
・ 酒 | 大さじ2 |
・ おろしにんにく | 少々 |
卵黄 | 2個 |
白胡麻 | 適宜 |
粉唐辛子* | 適宜 |
*韓国産、中挽きのもの
玉ねぎはみじん切り、れんこん40gはみじん切り、残りはすりおろす。
ボウルに①とつくねの残りの材料を入れて、よく練る。
フライパンに胡麻油小さじ1(分量外)を入れて中火にかけ、②を丸めながら並べ入れて蓋をして焼く。片面焼けたら上下を返し、もう一度蓋をして焼く。火が通ったら蓋をはずし、たれの調味料をすべて加えて全体にからめ、トロッとなったら火を止める。
器に青じそ適量(分量外)を敷いて③を盛り、卵黄を添える。好みで白胡麻と粉唐辛子をふっても。
京都・花脊の料理旅館「美山荘」が生家。小さな頃から自然に親しみ、料理の心得を学ぶ。現在は家族五人で京都の市中に暮らし、料理研究家としてテレビや雑誌、講習、講演など多方面で活躍。シンプルなレシピに定評があり、美しい盛りつけにもファンが多い。着物姿のはんなりとした京女の印象とは対照的に、お酒をこよなく愛す行動派。レシピはお酒を呑んでいる時に思いつくのが一番多い。
文:西村晶子 撮影:福森クニヒロ