ごぼうにだしを煮含ませてから揚げるだけ!かじるとじわっと広がるだしの旨味が魅力の一皿です。器と料理の組み合わせを提案する店「カモシカ」を主宰するオカズデザインさんに、器の紹介と、その器を引き立たせる、目にも舌にもおいしいレシピを教わりました。
滋味あふれるごぼうもまた、木の質感とよく似合う食材です。同じごぼうを、切り方や調理法によって違う味わいに仕立てて、同じ器に盛るのも一興。食べやすい長さに切ってからピーラーで細くむいてかき揚げにしたものと、煮てから半日浸してだしを含ませてからから揚げにしたものと。三谷龍二さんのブラ ックウォルナットの角皿にのせると、地味な茶色いごぼうが、どことなくドラマティックな雰囲気になります。揚げ物を盛ることで、木の器を育てる楽しみを味わって。
ごぼう(太いもの) | 1本(約250g) |
---|---|
塩 | 小さじ1 |
A | |
・ だし | 500ml(昆布) |
・ 酒 | 大さじ2 |
B | |
・ 醤油 | 大さじ1/2 |
・ 胡麻油 | 大さじ1/2 |
・ 片栗粉 | 大さじ4 |
ごぼうを長さ4cmに切り、鍋にAと合わせて入れ、10分ほど中火で煮る。
塩を加えてさらに5分煮て火を止め、粗熱を取って冷蔵庫で半日冷やす。
揚げる直前にごぼうをザルにあげて水気をきり、ボウルに入れ、Bと和える。
180℃の油に入れて揚げ、浮かんできたらいったん油からあげる。油の温度を190℃に上げ、再度ごぼうを入れて衣がパリッとなるまで揚げる。
2000年、吉岡秀治・吉岡知子が結成。“時間がおいしくしてくれるもの”をテーマに、書籍や広告のレシピ制作・器の開発・映画やドラマの料理監修などを手がけている。2008年より東京都杉並区にて、器と料理の店「カモシカ」を不定期でオープンし、作家の器の展示や季節の保存食の販売をはじめ、食にまつわる企画を開催。『二菜弁当』(成美堂出版)など著書多数。
この記事は技あり!四季dancyu「秋のレシピ」に掲載したものです。
文:藤井志織 写真:伊藤達也