
モロッコの定番屋台料理メシュイ(羊の丸焼きや串焼き)とケフタ(ミートボール)をご紹介します。スパイス、レモン、ハーブなど異国情緒あふれる香りの多重奏が魅力のモロッコ料理を、料理研究家の口尾麻美さんに教えてもらいました。
屋台の花形は煙がモクモクの焼き物の屋台。多くの観光客や地元の人でにぎわいます。メシュイ(羊の丸焼きや串焼き)やスパイスのきいたケフタ(ミートボール)は、日本ならおつまみに最高。ケフタは屋台では塊肉をミンチにして網で挟んで炭火焼きにしたり、鉄板で焼くことも。ホブスにサンドしても美味。屋台式の素朴なトマトソースを添えてどうぞ。
| ●メシュイ | |
|---|---|
| 羊肉* | 250g(塊) |
| ★ シャルムーラ | |
| ・ 赤玉ねぎ | 1/4個(みじん切り) |
| ・ にんにく | 小さじ1(すりおろし) |
| ・ クミンパウダー | 小さじ1 |
| ・ パプリカパウダー | 小さじ1 |
| ・ ブラックペッパー | 小さじ1/2 |
| ・ カイエンペッパー | 小さじ1/4 |
| ・ 塩 | 小さじ1~1と1/2(好みで加減する) |
| ・ コリアンダー | 大さじ1(みじん切り) |
| ・ イタリアンパセリ | 大さじ1(みじん切り) |
| ・ レモン汁 | 大さじ1 |
| ・ オリーブオイル | 大さじ2 |
| つけ合わせのフライドポテト | 適量 |
| ●屋台のトマトソース | |
| トマト | 1個 |
| 玉ねぎ | 1/4個 |
| ピーマン*2 | 少々(みじん切り) |
| A | |
| ・ 塩 | 小さじ1~1と1/2(好みで加減する) |
| ・ レモン汁 | 大さじ1 |
| ●ケフタ | |
| 牛挽き肉 | 250g |
| B | |
| ・ 玉ねぎ | 大さじ2(みじん切りまたはすりおろし) |
| ・ クミンパウダー | 小さじ1 |
| ・ パプリカパウダー | 小さじ1/2 |
| ・ 塩 | 小さじ1 |
| ・ コリアンダー | 大さじ1(みじん切り) |
| ・ イタリアンパセリ | 大さじ1(みじん切り) |
| ・ オリーブオイル | 大さじ2 |
*羊肉の代わりに、牛肉、鶏肉でもよい。
*2ピーマンの代わりに青唐辛子やししとうを入れてもよい。
羊肉は2cm角に切り、材料をすべて混ぜ合わせたシャルムーラをよくもみ込んで30分ほどおく。
トマトは皮が入らないようにすりおろし、玉ねぎもすりおろす。ピーマン、Aを混ぜる。
1の肉を串に刺し、グリルパンや網で焼く。
ボウルに挽き肉とBを入れ、よくこねてから小さめの小判形にする。グリルパンまたは網を熱し(フライパンでもよい)、両面を香ばしく焼いて、メシュイやフライドポテトとともに器に盛り、屋台のトマトソースを添える。


アパレルの仕事を経て料理の道へ。世界各国へ旅をし、インスピレーションを受けた料理をイベントや料理教室で紹介。モロッコのほか、トルコやリトアニア、台湾などをテーマにした著書がある。
文:鹿野真砂美 写真:宗田育子
※この記事の内容は、四季dancyu「冬のキッチン」に掲載したものです。
