辻仁成の“パリ・サラダ”
辻 仁成の"パリ・サラダ"|第四回"レンズ豆の彩パレットサラダ"

辻 仁成の"パリ・サラダ"|第四回"レンズ豆の彩パレットサラダ"

作家、ミュージシャン、映画監督など幅広く活躍をしている辻仁成さんは、本誌の連載「キッチンとマルシェのあいだ」でも書いているように、多彩で美味しい料理をつくります。パリに住んで20年の辻さんによる、美味しさと思い出の詰まった“パリ・サラダ”のレシピです。

パリジェンヌに一番人気のサラダ

パリジェンヌたちが、おそらく、ランチ時間に一番食べているサラダの一つが、この「レンズ豆のサラダ」でしょう。たとえば、パリにはコンビニはありませんが、ファーストフード系のサンドイッチ&サラダ屋のようなショップがいたるところにあります。その中でも人気なのが、健康意識が高い系の有機野菜などを使ったお惣菜屋。そういう店には、ランチタイムとなると、働いているパリジェンヌたちが行列を作り、サンドイッチよりも、サラダを選んでいきます。その中には人気の人参のラぺやシーザーサラダもあるのですが、負けないほどパリジェンヌに愛されているのが、今日、ご紹介するレンズ豆のサラダなのです。

なぜ、レンズ豆のサラダが人気かというと、ずばり、鉄分が豊富だからです。特に貧血気味の女性は迷わずといっていいくらいにこのサラダに手を伸ばしています。栄養価も鉄分も高いこのレンズ豆、素朴な味がして、慣れると癖になるのです。そこで、健康志向なぼくは、レンズ豆をベースにしたサラダをよく作るようになりました。大食漢の息子が学校で給食を食べている間、ぼくはだいたい家で、スープとレンズ豆のサラダを食べるようにしています。貧血気味なので、このサラダで鉄分を補給しているという次第です。

元気で、ハキハキしていて、スタイルもよく、仕事も出来るパリジェンヌ。彼女たちの機動力の源にこの鉄分豊富なレンズ豆のサラダがあるわけです。納得ですね。

今回は、レンズ豆だけじゃなく、栄養価も高い様々な野菜やチーズを加えて、最高に美味しい健康サラダを作ってみましょう。それでは、まず、材料です。

レンズ豆の彩パレットサラダのつくり方

材料材料 (つくりやすい分量)

レンズ豆100g(乾燥)
バターナッツ小1/4個(かぼちゃ)
ベーコン100g
紫玉ねぎ小1/2個
ミニトマト6個
ベビーリーフひとつかみ
ザクロ少々
モッツァレラチーズ1個
ブーケガルニ1束
適量
黒胡椒適量
★ ドレッシング
・ マスタード         小さじ1
・ バルサミコ酢大さじ1
・ クミン小さじ1/2
・ オリーブオイル大さじ2
・ 塩適量
材料

1レンズ豆をゆでる

レンズ豆は水に浸さなくて良いので、沸騰したお湯に豆を入れ、ブーケガルニを入れて20分ほどゆでるだけで大丈夫です。塩は入れません。塩を入れると豆が柔らかくならないので気をつけてください。ゆで上がったら水をきり、冷ましておきます。

レンズ豆をゆでる

2バターナッツを焼く

適当なサイズにカットしたバターナッツを焼きます。フライパンにオリーブオイルを少しひき、弱火から中火の間で焦げないように、時間をかけてじっくりとバターナッツを炒め焼きしましょう。

バターナッツを焼く

3ベーコンを焼く

ベーコンはカリカリに焼いておきます。

ベーコンを焼く

4その他の具材の下ごしらえ

紫玉ねぎ、ミニトマトを好きな大きさに切っておきます。

5ドレッシングをつくる

小さな容器にマスタードとバルサミコ酢、クミン、塩を入れてよく混ぜ、最後にオイルを加え、よく攪拌させます。

6合わせる

ボウルに材料をすべて入れ、ドレッシングをかけ、ざくっざくっ混ぜ、最後に塩、胡椒で味を調えてください。

合わせる

7盛りつける

お皿に彩りよくレンズ豆のサラダを盛り、最後にモッツァレラチーズをのせて分量外のオリーブオイルを回しかけたら完成となります。

完成

秋彩のレンズ豆サラダ、召し上がれ。一皿でお腹いっぱいになるサラダ。

文:辻仁成 撮影・協力:Miki Mauriac