
爽やかな味わいで、ふわふわな軽い口あたりを楽しめます。植松良枝さんが主宰する料理教室で登場する季節ごとに食べたい、つくりたい料理のレシピをご紹介します。ぜひ、つくってみて季節のおいしさを味わってみてください!
6月から9月頃に旬を迎えるブルーベリー。もぎたてのフレッシュなうちに素朴なパウンドケーキにたっぷり焼き込みます。
| ★ 粉類 | |
|---|---|
| 薄力粉 | 150g |
| ベーキングパウダー | 大さじ1/2 |
| バター | 40g(塩分不使用) |
| グラニュー糖 | 100g |
| 溶き卵 | 1個分 |
| サワークリーム | 90ml |
| ブルーベリー | 約2/3カップ |
| 仕上げ用のグラニュー糖 | 大さじ3~4 |
粉類は一緒にふるっておく。バターは室温にもどしておく。オーブンを180℃に温める。
ボウルにバターを入れて泡立て器でクリーム状になるまで混ぜたらサワークリームを加えて混ぜ、グラニュー糖を加えてさらに空気を含ませるように混ぜ合わせる。溶き卵を2回に分けて加え、その都度しっかりと混ぜ合わせて均一にする。
ふるった粉類を2回に分けて加え、途中ゴムベラに持ちかえ、粉気がなくなるまで切るように手早く混ぜ合わせる。
パウンド型に流し入れ、型をトントンと落として中の空気を抜く。
表面にブルーベリーを散らす。

焼く直前に5の表面に仕上げ用のグラニュー糖を均等にふり、180℃のオーブンで約45分焼く。


季節を料理だけでなく、生活にも取り入れながら暮らす料理研究家。大人気の料理教室「日々の飯事」を主宰。母になってからは、日々成長する子供にも季節を映すようになったとか。子育てしていても食に対する想いは増すばかり、と女友達のバックアップを受けながら、親子での台湾「食」の旅を敢行。初夏には、1人メンバーが増えた喜びを噛みしめながら親子3人でバスク地方に出かけ、たくさんの収穫を得て帰国。
構成:中村裕子 写真:野口健志
※この記事は四季dancyu「夏の台所。」に掲載したものです。
