
脂ののったイワシをフライパンにぎゅうぎゅう詰めて焼けば、身が崩れる心配もありません。にんにくやパセリが爽やかに香るプロバンス風の一品です。小さなフライパンは超がつくほど役に立つんです!餃子や肉巻きを、ぎゅうぎゅうに詰めて、大きなハンバーグもジューシーに、蓋をすれば蒸し煮、蒸し焼きが超クイックに出来上がります。人気料理研究家の大庭英子さんに、フライパンひとつでできるメインになるおかずを習いました。
※本ページはアフィリエイト広告を含みます。詳しくはこのサイトについてをご覧ください。
地中海に面するフランスのプロバンス地方は魚料理がたくさん。なかでもオリーブオイル、にんにく、ハーブを使ったイワシ料理は絶品。フライパンに詰めて表面カリカリに仕上げます。
| イワシ | 6尾(手開きにしたもの) |
|---|---|
| 塩 | 少々 |
| 胡椒 | 少々 |
| グリーンアスパラガス | 2本 |
| ミニトマト | 6個 |
| ★ 香りパン粉 | |
| ・ 生パン粉 | 1カップ |
| ・ にんにく | 1片分(みじん切り) |
| ・ パセリ | 大さじ4(みじん切り) |
| ・ 塩 | 小さじ1/4 |
| ・ 胡椒 | 少々 |
| オリーブオイル | 大さじ3 |
イワシは腹骨をそぎ取り、両面に塩、胡椒をふる。アスパラは根元を2mmほど切り落として、長さの半分までピーラーで皮をむき、長さを3等分に切る。

イワシを並べ手前にアスパラは2本、トマトは2個ずつをのせて巻き、それぞれ3尾ずつつくる。

ボウルにパン粉を入れて残りの材料を加え、均等になるまで混ぜる。

バットに香りパン粉を敷き、イワシを入れて表面全体にまぶす。

フライパンにイワシを並べ、残った香りパン粉も全体に入れ、オリ ーブオイルを全体に回しかける。

蓋をして中火で4分ほど焼く。フライパンよりやや小さい蓋をのせ、フライパンごと裏に返してイワシのぎゅうぎゅう焼きを蓋にのせ、そのままフライパンにスライドさせて戻してひっくり返し、さらに2~3分蒸し焼きにする。



身近な食材を使い、特別な調味料を使うことなくつくるシンプルな料理は、圧倒的においしいと定評がある。和洋中を問わず、多くのカテゴリーのメニューを提案。その斬新なアイデアには目をみはるものがある。
文:中村裕子 写真:原ヒデトシ
※この記事は四季dancyu「春の台所。」に掲載したものです。
