
サンラータン=酸辣湯は、その名の通り、酸味と辛味が聞いた中国のスープです。春雨や豚肉など具だくさんにして、食べるスープにすると体が芯からあたたまりますよ!土鍋を鍋物だけに使っていませんか?土鍋は、コトコト煮込んだり、具だくさんスープをつくったり、ふっくら炊き込みご飯を炊いたり、蒸気を使って蒸し煮も楽しめます。土鍋の可能性がどんどん広がるレシピ、ご紹介します。
| 豚もも肉 | 200g(薄切り) |
|---|---|
| 生きくらげ | 80g |
| 春雨 | 50g |
| もやし | 1袋 |
| 卵 | 2個 |
| 水 | 4~5カップ |
| 酒 | 大さじ3 |
| ★ 調味料 | |
| ・ 豆板醤 | 小さじ1/2~1 |
| ・ 醤油 | 大さじ2 |
| ・ 塩 | 小さじ1/3 |
| ・ 砂糖 | 大さじ2 |
| 酢 | 大さじ3 |
| ラー油 | 適量 |
| 香菜 | 1束 |
豚肉は幅4~5cmに切る。きくらげは石突きを切り落として幅1~2cmに切る。もやしはひげ根を取り、水で洗って水気をきる。香菜は長さ3cmに切る。春雨は乾燥のままキッチンばさみで長さ6~7cmに切る。
土鍋に豚肉と水を入れ、肉をほぐして中火にかける。煮立ってきたらアクを取り、酒をふってふたをして、弱火で10分ほど煮る。
中火にして調味料、きくらげ、春雨を入れて混ぜ、煮立ってきたら、弱火にしてふたをして8分ほど煮る。
もやしを加えて2~3分煮る。
ボウルに卵を割りほぐし、鍋全体に流し入れてふたをする。1分ほど煮て、仕上げに酢、ラー油をふり、香菜をのせて火を止める。


「特別な材料や調味料を使わずにつくれる料理」を数多く提案している。長年の経験と知恵から、余分な手間をそぎ落としてつくるシンプルな料理は、「おいしい」と絶大なる定評がある。キッチンにはどこででも買うことのできるポピュラーな調味料が並ぶ。分量や入れるタイミングなど、ちょっとしたコツで、誰もが幸せになれる料理がつくれる、ということを自ら実証中。
文:中村裕子 写真:原ヒデトシ
※この記事は四季dancyu「冬の台所。」に掲載したものです。
