
鮭とじゃがいもをメインに、白菜やかぶ、カリフラワーなどの白い野菜を組み合わせました。ディルとサワークリームが北欧らしい異国情緒を漂わせてくれます。きっとあなたのお家の新たな定番になる、冬に美味しくなる野菜を使ったレシピです。
| 鮭 | 3~4切れ(切り身、甘塩) |
|---|---|
| じゃがいも | 中2個 |
| 玉ねぎ | 大1/2個 |
| セロリ | 1/2本 |
| ローリエ | 2枚 |
| 白ワイン | 1/4カップ |
| 水 | 6カップ |
| ★ 好みの野菜 | |
| ・ 白菜 | 2~3枚 |
| ・ かぶ | 2個 |
| ・ カリフラワー | 小1/2個 |
| ・ しめじ | 1/2パック |
| オリーブオイル | 適量 |
| 塩 | 小さじ1と1/2~2 |
| ディル | 1パック |
| サワークリーム | 適量 |
じゃがいもは皮をむき、大きめの一口大に切って水にさらす。玉ねぎは1.5cm角に切り、セロリは幅1.5cmに切る。鮭は1切れを3~4等分に切る。

白菜は葉の部分は食べやすい大きさに、軸の部分は幅2cmに切る。かぶは放射状に8等分に切る。カリフラワーは小房に分けてから縦半分に切り、しめじは細かくほぐす。
鍋にオリーブオイル大さじ1を熱し、じゃがいも、玉ねぎ、セロリを入れて中火で炒め、玉ねぎが透き通ってきたら鮭とローリエを入れ、白ワインをふり入れ、蓋をして2分ほど蒸し煮にする。
水と塩を加えて10分ほど煮たらベースの完成。好みの野菜を入れて火が通るまで煮る。
ディルは茎と葉にざっくりと分け、葉はざく切りにし、茎はみじん切りにして葉と混ぜておく。

4を器に盛り、ディルの葉とサワークリームをのせ、オリーブオイルを適量回しかける。


季節の移ろいを素早くキャッチし、日々の生活に取り入れている。人気の料理教室「日々の飯ままごと事」主催。集う生徒さんたちに、料理に加えて季節の取り入れ方を自然体で披露し、人気を集めている。自らの生活を撮った写真とともに書きためたエッセイ『春夏秋冬ふだんのもてなし』(KADOKAWA刊)を、秋に出版。
文:中村裕子 写真:野口健志
※この記事は四季dancyu「冬の台所。」に掲載したものです。
